スポンサーリンク
新日本製鉄(株)八幡製鉄所 | 論文
- 2CaO・SiO_2 粒子の浮上分離現象を利用した転炉スラグの脱燐法
- 149 2CaO・SiO_2 相の分離性におよぼす冷却条件の影響について : 転炉スラグ中の燐分離ならびに有価成分の回収に関する研究第 3 報(底吹転炉・介在物・製鋼スラグ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 148 2CaO・SiO_2 相の分離性におよぼす組成の影響について : 転炉スラグ中の燐分離ならびに有価成分の回収に関する研究第 2 報(底吹転炉・介在物・製鋼スラグ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 57 LD 転炉吹錬初期の造滓および脱燐(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 高炉融着帯の形成と溶落ち : 高炉解体調査 3
- 2 燃料比の支配要因に対する検討 : 高炉操業理論 II(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 8 工業シャフト炉のシミュレーション : ガス還元ペレットの研究 (2)(特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 7 小型シャフト炉試験 : ガス還元ペレットの研究 (1)(特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 6 炉内圧の測定による高炉炉況の管理について(高炉操業・設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 高炉の軟化溶解帯における装入原料の収縮および圧損について
- 185 Na_2CO_3 で脱リン脱硫した溶銑の転炉スラグなし脱炭試験結果 : Na_2CO_3 を用いる新製鋼プロセスの開発 (IV)(還元ペレット・溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 生石灰系フラックスによる含クロム溶銑脱燐試験
- 八幡第3製鋼工場における溶銑予備処理プロセスの改革
- 機械的攪拌法を用いた脱硫工程における脱硫挙動解析
- 296 固体 CaO による溶銑脱硫反応モデルの開発(製鋼基礎 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 295 溶銑脱硫時における CaO 粒内の硫黄の挙動(製鋼基礎 (II), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 焼結鉱製造過程でのコークス燃焼におよぼす擬似粒子中コークス賦存状態の影響
- 上底吹き転炉特性のコールドモデルによる検討
- コールドモデルによる底吹きガスの吹き抜け臨界条件の検討
- 上底吹き転炉の冶金反応特性に対する鋼浴攪拌強さの影響
スポンサーリンク