スポンサーリンク
新日本製鉄(株)八幡製鉄所 | 論文
- 分塊ロールの温度および熱応力分布
- 328 八幡製鉄所・熱延工場におけるスケジュールフリー操業(その 1) : 連鋳∿ホットの直結操業形態について(熱延・設備診断, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 324 熱延材の連鋳-熱延直接圧延プロセスにおける圧延技術の開発(スラブ圧延・厚板の形状・厚板圧延・圧延のトライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 100 酸化性ガスにより溶融鉄クロム合金表面に生ずる酸化物について(連鋳・真空脱ガス・製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 193 電磁超音波によるフェライト系ステンレス鋼 CC スラブの等軸晶率測定(連鋳電磁攪拌・偏析・介在物・連鋳鋳型・潤滑, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 162 超合金の熱間加工性評価試験法について(熱間加工性・加工・溶接, 加工, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- Ca 添加連鋳鋳片における MnS 及び Ca 系介在物の晶出挙動
- 120 渦によるスラグ巻込現象に関する一考察(スラグ・メタル反応解析, 脱燐・脱硫反応, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 討 12 連鋳偏析の新評価法(II 連鋳々片の偏析 : 現状と問題点, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- 264 連鋳片におけるネット状凝固組織の微細化による偏析の軽減(連鋳・凝固・偏析・電磁攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 204 連鋳片におけるネット状凝固組織の形成と点状偏析の関係(連鋳偏析・電磁攪拌, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 191 ブルーム連鋳における鋳片品質におよぼす鋳型内電磁攪拌の影響 : ブルーム鋳型内電磁攪拌技術の検討 II(連鋳(介在物・ステンレス・電磁攪拌), 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- スパイラル鋼管外周長精度に影響を及ぼす要因の検討と外周長制御法の開発
- 冷間圧延におけるオフゲージの減少と板厚精度の向上(圧延歩留り向上の技術と理論)
- 302 コイルウォーク防止装置によるスパイラル鋼管外周長制御法の開発(加熱・冷却・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 273 熱間タンデム仕上圧延機におけるルーパレス圧延制御システム(形状・探傷・圧延形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 272 熱間タンデム仕上圧延機における走間板厚変更圧延制御システム(形状・探傷・圧延形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- (3) 熱延コイルより厚手鋼板を製造する方法および設備の開発
- 高炉解体調査と炉内状況 : 高炉解体調査 1
- (37) 調質高張力鋼溶接熱影響部の切欠靱性に関する研究(第 1 報) : 数種鋼材の潜弧溶接熱影響部の切欠靱性について
スポンサーリンク