スポンサーリンク
拓殖大学工学部 | 論文
- P48 Personoid Robot : 「見立て」による人格化表現2(ポスターセッション方式による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- F21 メディアとしてのロボットの構造と性質(デザイン方法論,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- F20 親近感を与えるロボットのデザイン要件 : 「見立て」による人格化表現1(デザイン方法論,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- 「見立て」によるインターラクティブシステム構築のためのデザイン要件(誘うインタフェース(2), 誘うインタフェース(Inviting Interface), および一般)
- P13 中学年児童を対象とした地域性を有する物語創作の試み : 物語を軸とした地域教育とデザイン(2)(「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- P35 問い合せに対する回答にもとづくPC周辺機器のデザイン : カスタマーサポートセンターの回答の構造化による設定方法のデザイン-1(心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- P01 問い合せ内容にもとづくPC周辺機器のデザイン戦略 : カスタマーサポートセンターへの問い合せデータによるデザイン戦略の構築-3(心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- F07 高学年児童を対象とした地域性を有する物語創作の試み : 物語を軸とした地域教育とデザイン(地域振興・地域研究,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- E03 PC周辺機器に関する問い合せに対する回答にもとづく製品のデザイン要件の抽出 : カスタマーサポートセンターの回答の構造化による設定方法のデザイン-1(デザイン計画,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- E02 PC周辺機器に関する問い合せ内容にもとづくデザイン戦略構築 : カスタマーサポートセンターへの問い合せデータによるデザイン戦略の構築-2(デザイン計画,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- E01 PC周辺機器に関する問い合せ内容にもとづく顧客の要望抽出 : カスタマーサポートセンターへの問い合せデータによるデザイン戦略の構築-1(デザイン計画,心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- P03 キャラクタから発想する『理系女子』デザイン(第54回研究発表大会)
- P02 メディアとしてのロボットの用途提案(第54回研究発表大会)
- P01 デザイン認識にみるデジタルオーディオプレーヤの在り方 : 製品デザインにおけるデザイン認識の構造化に関する研究-3(第54回研究発表大会)
- H07 2D design to 3D computer data for redesign change(PROCEEDINGS OF THE 54TH ANNUAL CONFERENCE OF JSSD)
- E05 メディアとしてのロボットの特性とデザイン要件(デザイン方法論, 第54回研究発表大会)
- E04 デジタルオーディオプレーヤにおける典型的製品との判定構造 : 製品デザインにおけるデザイン認識の構造化に関する研究-2(デザイン方法論, 第54回研究発表大会)
- E03 地域教育のための物語創作の枠組みづくり(デザイン方法論, 第54回研究発表大会)
- E02 スポーツにおける見どころとコンテンツの関係(デザイン方法論, 第54回研究発表大会)
- E01 クチコミサイトによる情報編集の分析 : デザイン・メディアとその編集者に関する研究(3)(デザイン方法論, 第54回研究発表大会)
スポンサーリンク