スポンサーリンク
慶應義塾大学医学部産婦人科 | 論文
- 婦人科細胞診の実際 その1 : 子宮腔・頚部細胞診 (今月の研修テーマ)
- シI-A. 子宮頸部微小浸潤癌(Ia期癌)の組織学的診断基準(子宮頸部微小浸潤癌(Ia期癌)と細胞診, シンポジウム(I), 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 婦人の腹痛 (初診のコツと初期治療) -- (主要症状--初診のコツと初期治療)
- 子宮癌検診における腟拡大鏡診の役割りと効用 (今日の婦人科集団検診)
- 子宮頸部Ia期癌の治療選択よりみた細胞診の役割り(治療選択よりみる子宮頸部初期浸潤癌の細胞像, シンポジウムIII, 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 4.子宮頸部Dysplasiaをめぐる今後の諸問題(子宮頸部Dysplasiaをめぐる今後の諸問題, シンポジウムI, 第14回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 更年期女性の心理特性からみたカウンセリングの工夫
- 更年期における精神的症状に対するカウンセリングの有用性
- 第16回日本更年期医学会学術集会報告
- 更年期婦人の腰痛並びに脊椎圧迫骨折と骨密度との関係について
- 初期子宮頸癌に対する妊孕能温存治療
- ヒト子宮内膜の糖脂質に関する生化学的研究 : 硫酸化糖脂質の発現とその月経周期における変化を中心として
- エチドロネートの間歇周期的投与が閉経後骨粗鬆症患者の腰椎骨密度に及ぼす長期的効果の検討
- 更年期と運動
- ホルモン補充療法
- 骨粗鬆症診療における腰椎DXAによる骨量測定の意義と役割 - そのコンセンサスと問題点 -
- 骨粗鬆症診療における腰椎DXAによる骨量測定の意義と役割 : そのコンセンサスと問題点
- 103 婦人科癌由来培養細胞におけるLewis型糖鎖の発現とα1.2フコース転移酵素
- 237.婦人科悪性腫瘍由来培養細胞における癌関連ガラクトース転移酵素(GAT)の組織細胞化学的検討 : 卵巣IV
- 169 Neoadjuvant ChemotherapyとしてのBOMP療法が著効を示した子宮頸癌の一症例 : 細胞診所見の推移を中心として(子宮頸部6)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)