スポンサーリンク
愛知学院大学歯学部歯科保存学第三講座 | 論文
- A-5-1000 Actinobacillus actinomycetemcomitansの型特異莢膜多糖抗原変異株の免疫化学的性状と病原性について
- テトラサイクリン含有ストリップス型歯周病薬(LSD)の臨床応用
- P1-16 ストリップス型歯周病薬(LSD)の臨床応用
- オゾンを利用した義歯洗浄法に関する研究オゾンバブル法による Candida albicans の殺菌効果について
- 衛6-10 : 40 口臭を主訴とした患者のエゴグラムパターンについて
- D-26 下顎骨骨塩量の測定法について
- NaFを投与したラットにおける歯周組織の組織化学的研究
- Alloxan糖尿病ラットにおける血清および歯槽骨のクエン酸量
- 13.NaFを投与したラットにおける歯周組織の組織化学的観察(第21回 秋季日本歯周病学会)
- KCB-1D (FGF-2) 歯周組織再生試験(第II相)その2 : 安全性の評価
- KCB-1D (FGF-2) 歯周組織再生試験(第II相)その1 : 有効性の評価
- ゆらぎを用いた内視鏡手術支援ロボット : 基本コンセプトと実装
- 塩酸ミノサイクリン含有ストリップスタイプ歯周病薬の臨床的および細菌学的研究 : 歯科用塩酸ミノサイクリン軟膏との比較
- EPTFEメンブレンを用いた組織再生誘導法の臨床効果について
- ヒト歯根膜由来細胞におけるcBMPの影響(細胞, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- B-24-10 : 00 骨芽細胞でのLPSによるRANKL産生におけるシグナル伝達経路について
- A-20-10 : 00 初期の粘膜感染防御における上皮系サイトカインの役割の検討
- 歯周病と糖尿病に関する疫学的研究 : 歯科的所見と糖尿病診断,空腹時血糖値,治療法との関係
- 女性高齢者における骨密度と口腔内所見との関連
- 愛知県における8020達成者の口腔内状況と健康度について