スポンサーリンク
愛知学院大学歯学部歯科保存学第三講座 | 論文
- 二重盲検試験による塩化リゾチームの辺縁性歯周炎に対する臨床評価
- Langerhans Cell Histiocytosis の患者にみられた歯周病的所見
- MyD88はLPSおよびIL-1によって誘導される破骨細胞分化に必須である
- マニラ市における愛知学院大学歯学部同窓会の無償歯科医療援助 : 2, 3年目の活動
- セメント質表層に特異的に発現する遺伝子検索
- Streptozotocin遺伝性糖尿病ICRマウスの歯周組織における病理組織学的および組織化学的研究
- 3. Streptozotocin糖尿病マウスの歯周組織における病理組織学的及び組織化学的研究(第21回 春季日本歯周病学会)
- 形状の異なるグレーシー型キュレットの歯肉縁下への到達度について : ヒト抜去予定歯を用いた研究
- 問診票による口臭を主訴とした患者の分析
- D-48 口臭を主訴とした患者の唾液中コルチゾールとsIgAについて
- 歯周病関連細菌Porphyromonas gingivalisの主な病原因子の局在とその発現に及ぼす培養温度の影響
- D-33 チェッカーボードを用いたレーザー照射後の歯周病ポケット内細菌の検出に関する研究
- Porphyromonas gingivalisの線毛形成に関わる二成分情報伝達系の発見
- トランスポゾンのPorphyromonas gingivalisへの応用
- A-17-1205 Gore-Tex^>[○!R]< membraneを用いたGTR法の臨床的評価 : 第1報 短期(6ヶ月)経過症例による検討
- TIMP-1およびTIMP-2は破骨細胞形成を促進する
- 歯周ポケットの深さの違いによるNd:YAGレーザー照射の効果
- リポ多糖の徐放性投与によるマウス歯槽骨吸収の誘発
- 咬合崩壊を伴う重度の成人性歯周炎症例の長期臨床経過
- 35歳以下の若年者の歯周病態に関する研究 : 歯肉炎患者と早期発症型歯周炎患者の比較