スポンサーリンク
愛媛大学工学部土木海洋工学科 | 論文
- 大和海嶺上の暖水渦
- 対馬海峡を通過する対馬暖流の流動構造
- 浜田沖の底部冷水と対馬暖流の流動構造
- 対馬暖流に対する対馬列島の地形効果
- 蛇紋岩地帯の地すべりの鉱物学的・土質力学的特性
- 砂質土の変形特性について(砂質土に関する土質力学上の諸問題シンポジウム)
- 砂地盤への静的・動的貫入抵抗に与える間隙水圧および応力状態の影響
- 岩石力学の新しい展開 : ミクロからマクロまで : 2.各種条件下における岩石の力学挙動-硬岩
- 破砕帯地すべり粘土の強度定数φ'の求める方
- 断層と構造物
- 第28回土質工学研究発表会を終えて(第28回土質工学研究発表会)
- 2239.破砕帯地すべりの原因と対策(動く土)
- 破砕帯の工学的性質に関するシンポジウム開催報告
- 第27回土質工学研究発表会を終えて
- 四国地方の土質工学的特徴
- 動的問題 第2日 午後の部 第2会場(1)(第11回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- 動的性質 第2日 午前の部 第2会場(第10回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- cとφを考える : 4.砂
- セン断 : 第1日 午後の部 第4会場(第8回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)
- 砂質土の圧縮変形(第7回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)