スポンサーリンク
愛媛大学医学部第1外科 | 論文
- PS-050-4 接着因子と肝癌の予後,再発形式に関する臨床病理学的検討
- 急速に進行した急性壊疽性無石胆嚢炎の1例
- 脾原発Hodgkin病の1例
- 右側結腸憩室炎と急性虫垂炎におけるCT診断の有用性
- 441 右側大腸憩室炎と急性虫垂炎におけるCT診断の有用性の検討
- II-91 残胃の癌手術症例の臨床病理学的検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 大腸粘液癌の臨床病理学的検討
- 示-56 空・回腸全摘の1例と本邦成人残存空・回腸 50cm 以下長期 (6ヶ月以上) 生存症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 526 直腸肛門部悪性黒色腫の1例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 521 Plummer-Vinson 症候群後に、頸部食道癌を認めた症例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 398 食道静脈瘤の術后輸液について : フィッシャー液の使用(第17回日本消化器外科学会総会)
- 1003 膵頭十二指腸切除術後の合併症とその対策(膵頭十二指腸切除3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 超音波ドプラ法による乳癌血流波形分析と臨床病理学的検討
- 超音波ドプラ法による乳癌血流波形分析と臨床病理学的検討
- 腹部食道憩室症の1治療経験
- PP35 肝細胞癌切除例における食道胃静脈瘤合併の有無に関する臨床的検討
- PP-59 胃癌大腸癌の組織中ラクトフェリンについて
- 経肝動脈および経門脈併用注入療法が奏効したS状結腸癌の多発肝転移の1例
- 示-133 大腸粘液癌切除例の臨床病理学的検討 : 特に粘液組成について(第40回日本消化器外科学会総会)
- P-172 剖検例からみた膵胆道癌の神経浸潤とリンパ節転移(第36回日本消化器外科学会総会)