スポンサーリンク
情報・システム研究機構国立極地研究所 | 論文
- 第四紀後期の気候変動と地球システムの挙動 : その原因とメカニズムの解明に向けて
- 南極昭和基地建物周りのスノウドリフト
- 南極における超高層観測用無人観測施設-IMS 期間 (1976-1978) の地上多点観測-
- 南極ロケットS-210JA-21号機による高周波プラズマ波動スペクトルの観測(e.イベントセッション)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part II)
- 南極ロケットS-310JA-1,2号機による高周波帯電波放射の観測 : PWHの観測結果
- 南極大陸ドームふじの昇温現象とその空間分布 : 1994年のAWS及び衛星マイクロ波観測から
- 1992年に実施した東南極ド-ムF周辺部の重力測定
- 立山, 内蔵助カールのプロテーラスランパートで観測された永久凍土クリープ
- 雲水量からみた南極沿岸部の降水雲の季節変化
- インタビュー 博物館の地理学者(6)立山カルデラ砂防博物館学芸員 福井幸太郎さん
- 南極多点浅層コア解析 : 目的および最近の成果
- 1999年度極地雪氷分科会総会報告
- P229 北極域における大気中メタンの炭素同位体比の変動
- 国際雪氷学会シンポジウム "International Symposium on Glaciology in the International Polar Year" 報告
- 氷河? 立山, 御前沢雪渓の巨大氷体
- 第44次南極地域観測隊夏隊「専用観測船」行動報告2003
- 米国・フランス・ドイツ及び日本の内陸トラバースの現状
- 南極半島から発見されたHarpacticus furcatus LANGとそのコペポダイト期幼生について
- グリーンランド海およびバレンツ海における大気-海洋間のCO_2交換に関する研究
- 南極海における大気中ラドン濃度観測