スポンサーリンク
弘前大学医学部神経精神科 | 論文
- I-B-7 主要抗てんかん薬の催奇形性の再検討
- てんかんの分子病態
- D-19 Serotonin基礎遊離に対するzonisamideの濃度依存性効果の発現機序(第一報) : 蛋白リン酸化酵素活性に対する効果
- D-18 Carbamazepineのラット海馬serotonin開口分泌機構に対する効果
- A-21 Valproateのラット海馬dopamineとserotonin基礎遊離に対する濃度依存性効果
- 先天性脳梁欠損と脳梁膨大部外科的切断例への神経心理学的検討
- 死に対する不安を背景に身体症状を呈した6歳女児例
- 一過性全健忘の発症状況について
- てんかんの分子病態(特別講演)(第33回岐阜エピレプシー研究会)
- ID-15 エゴグラムおよびPOMSからみた透析導入患者の心理特性(腎・泌尿器)
- IIG-25 人工透析患者に対するアロマセラピーの効果(透析)
- 妊婦と抗てんかん薬(AED)
- てんかんと妊娠・出産・育児
- てんかんと妊娠・出産・育児
- 抗てんかん剤の血清アルカリ性フォスファターゼ, カルシウムならびに無機燐に及ぼす影響 : 追跡調査結果も含めて
- SSB/DT法による焦点性棘徐波複合の脳内電源の推定 : 徐波成分に関する分析を中心に
- 青年期Adolescence初発てんかんの臨床
- 低級脂酸(γ-hydroxybutyric acid)による睡眠賦活脳波 : 非定型睡眠波の臨床的意義を中心に
- IC-9 Carbamazepineの過量投与によって発作と脳波の悪化を生じた1例
- C-8 Two dipole分析によるLennox-Gastaut症候群の脳内電源推定パターンの差異についての検討 : 病態生理学上の差異との関連について