スポンサーリンク
弘前大学医学部神経精神科 | 論文
- 29. Dipole-Tracing法によるてんかん性棘波の分析 : Multiple spikeの分析から推定されれた発作波のpropagationについて(第829回千葉医学会例会・第8回千葉精神科集談会)
- C-6 Lennox-Gastaut症候群におけるDiffuse slow spike and wave complexの脳内電源に関する研究
- 2C-14 てんかん性突発波の推定脳内電源と発作症状との関連について : Dipole Tracing(DT)法による研究
- 1F-5 単一棘波内における脳内電源の移動について : Dipole-Tracing法による検討
- 1D-32 双極子追跡法(Dipole-Tracing)法によるてんかん性棘波の脳内電源の推定-第2報 : Dipole局在部位の再現性についての検討
- S2-6 てんかん患者の社会医学的、内分泌学的側面
- IIB-7 Pheneturide製造中止のてんかん治療に対する影響
- Albert Pitres;Etude sur l′Aphasie chez les Polyglottes (Revue de medecine.15:873-899,1895)-2-
- Albert Pitres;Etude sur l′Aphasie chez les Polyglottes(Revus de medicine 15:873-899,1895)-1-
- Disconnexion Syndromeの聴覚的検討--Dichotic Listening Testについて (Disconnexion Syndromes)
- 現象形態と脳固有型(生体機能の中枢性調節5)
- 再掲載 特集 てんかんの分子生物学 細胞内情報伝達障害とてんかん--G蛋白質/エフェクター・カップリングの観点から
- 細胞内情報伝達障害とてんかん--G蛋白質/エフェクター・カップリングの観点から (特集 てんかんの分子生物学)
- うつ病の現状 (特集 第40回精神保健シンポジウム(山形) うつと現代社会)
- 精神科領域における遺伝子多型
- 1D-16 キンドリング現象形成に伴うG蛋白質、Gi/Goの変化
- SS1-5 キンドリングてんかんモデルにおける脳GTP結合蛋白質の変化
- 2B101 てんかん原性と膜蛋白リン酸化反応との関連について : kindling modelを用いた研究
- 血中濃度 抗てんかん薬 (精神科臨床評価検査法マニュアル〔改訂版〕) -- (治療評価)
- 高齢血液透析導入患者におけるせん妄のリスクファクターの検討