スポンサーリンク
弘前大学医学部内科学第三講座 | 論文
- Preclinical Cushing 症候群
- 低血糖を契機に発見された一過性TSH単独欠損症の1例
- 若齢ブタ膵ランゲルハンス氏島単離の試みとそのグルコース応答能の検討
- 非代償期慢性膵炎患者の安静時エネルギー消費量の変動
- 間接カロリーメーターを使用した慢性膵炎患者の栄養評価
- 神経ペプチドと下垂体ホルモン分泌 : 基礎的・臨床的研究〔平成9年度(第2回)弘前大学医学部学術賞特別賞受賞研究課題〕
- 経口セファロスポリン剤CS-807,SCE-2174
- 人工膵臓ーこの1年進歩
- 高血圧を呈するShy-Drager症候群について
- ラットProlactin分泌予備能の雌雄差決定機構についての検討
- ラット灌流筋におけるグルコース利用とインスリン分解に及ぼすグルコースおよびインスリン濃度の影響
- インスリン非依存型糖尿病(NIDDM)患者における血小板脂質組成の治療による変動
- 一過性thyroid stimulating hormone (TSH)分泌不全を伴つた糖原病Ia型(von Gierke病)の1例
- 異所性adrenocorticotropic hormone (ACTH)症候群を呈したGrawitz腫瘍の1例
- チアマゾール(MMI),プロピールチオウラシル(PTU)のいずれにも薬物性血小板減少症をきたしたバセドウ病の1例
- CRH試験におけるAVP併用時のACTH分泌増強効果の検討
- ぶどう膜炎と脳炎様症状を初発症状とした悪性組織球増殖症の1剖検例
- 肝硬変症患者における血中コレステロールサルフェートの検討
- 酵素法による血中3-keto 胆汁酸測定法の開発