スポンサーリンク
広島大学附属福山中・高等学校 | 論文
- 子どもたちの「納得」を目指す理科授業とそれを支える教師の子ども観
- 13 探究学習による地理学習の改善 : 「地球温暖化」の授業実践を通して(口頭発表,2006年度地理科学学会春季学術大会発表要旨)
- 地理における『持続可能な開発のための教育(ESD)』の可能性(2005年度春季学術大会発表要旨)
- 米国ナショナル・スタンダードの実践教材としてのARGUS教材 : ジオグラフィカル・スキルの習得をめざすアクティビティに焦点を当てて(「ジオグラフィカル・スキル : 地理教育の世界的新潮流を探る」 : 2003年度秋季学術大会シンポジウム)
- 探求学習による地理教育の改善
- 地理的技能の体系的指導による地理学習の改善 : ARGUSのアクティビティの実践
- 体育の学習指導における場の構成に関する研究 : 個人的性格を持つグループと社会的性格を持つグループにおけるそれぞれの成員の社会的行動と運動技能との発達の様相 (その2)
- 体育の学習指導における場の構成に関する研究 : 個人的性格を持つグループと社会的性格を持つグループにおけるそれぞれの成員の社会的行動と運動技能との発達の様相 (その1)
- 高校数学における論証指導 : Sylvesterの定理に向けた局所的組織化(高校新学習指導要領の実施へ向けて)
- B15 超越的再帰モデルの規範的適用 : 教育実習指導における活用(B.【問題解決1(問題解決、指導法等)】,論文発表の部)
- 社会認識過程における数量の機能(II) : 『村の五年生』の場合(第一部,第40号記念論叢)
- 社会認識過程における数量の機能 : 『山びこ学校』の場合
- 運動する物体に作用する力と加速度の向きの関係を理解するための実験
- 中学校前半における自由会話の指導(中国地区英語教育学会第41回研究発表)
- アカマクミドリムシの教材化とそのビデオ教材の作製
- 1K-14 中学校理科における批判的思考力育成に関する事例的研究(授業研究,学習指導,一般研究発表(口頭発表))
- フランスの中等化学教育(後編) : リセにおける化学教育の特色(諸外国では理科カリキュラムをどう学習につなげているか(その12))
- フランスの中等化学教育(前編) : 教育制度の概要とコレージュの特色(諸外国では理科カリキュラムをどう学習につなげているか(その6))
- フランスの初等科学教育 : 小学校における科学教育の特色と教員養成(諸外国では初等理科教育をどのように進めているか(その4),協議会から)
- フランスにおける理科の教師教育(諸外国では理科教員の養成や研修でどのような内容を扱っているか(その6))