スポンサーリンク
広島大学外国語教育研究センター | 論文
- 伝える!伝わる!パソコン教室第2弾(2)Windowsよ もっと働け!
- 伝える!伝わる!パソコン教室第2弾(1)Wordの横暴を許すな!
- 英語教育支援のためのオンライン教材開発 : 平成15年度の進捗状況
- 広島大学のTOEICテスト導入に関する現状と課題 (特集 中国・四国地区大学における現状と課題--TOEIC導入に関連して(第20回JACET中国・四国支部山口研究大会シンポジウムから))
- CALL利用の外国語教育を効果的にする方策 (シンポジウム 外国語教育のIT化--現状と課題)
- Excelでこんなことができる/こんなことやってみよう(3・最終回)次の指導へ活かすデータ提示
- 大学教養教育におけるスピーキング能力を育てる授業実践 : コミュニケーションIAでの実践を中心に
- The Challenges of Teaching English Language Classes in Japanese Primary Schools
- State of the Art : The Effectiveness of CALL
- More Discoveries : The English Listening and Reading Ability of Freshmen
- The English Listening and Reading Ability of Freshmen
- はじめに : 外国語教育研究センターの設立について
- How Universities Could Support Change in Secondary Education
- 英語科教員に求められる異文化理解に関わる資質・能力 : Team Teachingにおける諸問題を基にして
- 広島大学で人気の高い英語学習ソフト
- 広島大学バーチャル・ユニバーシティ : 英語リスニング
- 高校生英語学習者の語彙学習方略使用と学習成果
- 英語学力のアセスメント(1) : 広島大学生の英語語彙量とその心理言語学的特性
- 日本における英語学習に最も適したコンピュータ教材
- 日本人の英語学習におけるイントネーションエラー : その特徴と教授法