スポンサーリンク
広島大学医学部第1内科 | 論文
- 画像診断により術前に診断し得た虫垂 mucocele の1例
- 表面型大腸腫瘍の発育・進展に関する一考察 : ―sm癌149病変の内視鏡的・臨床病理学的検討から―
- ペプシノーゲンI, II産生胃癌に関する臨床的研究
- 大陽Is型, Ip型ポリープと扁平型隆起の臨床病理学的検討
- 司会者のことば
- (1)慢性胃炎にかんする最近の知見
- (4)ガストロンとくにgastrone-like substancesとGIP (gastric inhibitory polypeptied)について
- ルポイド肝炎患者末梢血単核細胞のin vitroにおける抗体産生に及ぼす女性ホルモンの影響
- 本態性高血圧症患者の細胞内Na濃度に及ぼす食塩負荷の影響 赤血球およびリンパ球を用いた検討
- 家兎alcohol肝における脂肪酸代謝
- 胃底腺性過形成性ポリープの背景胃粘膜の検討
- 大腸切除症例及び潰瘍性大腸炎症例における血漿中PYY様免疫活性の検討
- 食道癌の発育経過に関するX線学的検討
- Pentagastrin 漸増投与法による十二指腸潰瘍患者の胃酸分泌能の評価
- 肝疾患患者における血中胆汁アルコール測定の臨床的意義
- 潰瘍性大腸炎に合併した多発大腸癌の1例
- 胃アニサキス症と考えられた胃vanishing tumorの2例
- アヒル初代培養肝細胞におけるアヒルB型肝炎ウイルス(DHBV)感染に及ぼすグリチルリチンの影響
- D-galactosamine障害肝ラットに対するdibutyryl cyclic AMPとグルカゴンによる糖代謝への影響
- 血清コレステロールに対する胆汁酸の役割