スポンサーリンク
平塚共済病院循環器科 | 論文
- 0376 発作性上室性頻拍のP波同定に対する体表面加算平均心電図の有用性 : 頻拍中のP波同定による頻拍機序の予測
- 40) 左側壁顕性Kent束を伴い心室側から容易に誘発し得た通常型房室結節回帰性頻拍(AVNRT)の1例
- 糖尿病を合併した初回心筋梗塞例の運動負荷時の循環動態の特徴 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 悪性徴候を有する高血圧症の腎機能と循環動態の変化 : とくに診断基準との関係について
- 本態性高血圧症における全身の循環動態と腎循環との関連性について : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 本態性高血圧症の循環動態に及ぼす angiotensin 変換酵素阻害薬 delapril・HCl長期使用の影響(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 拡張型心筋症に伴う心室頻拍の1例 : 高周波アブレーションの組織所見を確認しえた1剖検例
- 57) 三尖弁輪部〜下大動脈間のblocking line作成により治癒しえた逆方向旋回性心房粗動の1例
- P649 心房粗動に対する三尖弁-下大静脈線状焼灼における局所Double Potentialの電気生理学的意義
- P143 非通常型心房粗動の機序の検討および高周波カテーテルアブレーションの試み
- 0512 通常型心房粗動における下大静脈 : 三尖弁間広範囲焼灼の急性および慢性効果
- Sirolimus-eluting Stents 再狭窄の検討
- 健常心の左室機能に対する加齢現象について
- 亜最大運動時に起こる病態心のChronotropic Incompetence : 診断と発生機転
- 緊張低下性降圧反応を示す起立性調節障害に伴う循環動態諸数値の変化の意味
- 冠動脈病変形態・重症度,PTCA後の再狭窄と血漿Lp(a)濃度およびapo(a)isoform表現型 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 肺動脈血栓塞栓症 (特集 Emergency実践ガイド) -- (疾患と対応 循環器)
- 医学集談会 臨床病理検討会 肥大型心筋症にて長期加療中,低血圧症と心不全が増悪し,突然死した全身性アミロイドーシスの一例
- 話題 救急隊アンケート調査による循環器救急疾患搬送の問題点
- うっ血性心不全を合併した高血圧症に対する起立負荷の影響 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会