スポンサーリンク
常磐会短期大学幼児教育科 | 論文
- センサー・画像・音声のデータ分析による幼児音楽指導支援システム
- 子育て支援を重視したモバイル対応デジタル連絡帳の提案 : e-子育てNETシステムのプロトタイプ開発
- 画像・センサ・音声情報を用いた幼児音楽指導の支援手法
- 幼児を対象とするマーカー追跡を用いた音楽指導支授
- 幼児教育のための動画像とBBSとの関連付けを用いた双方向コミュニケーションシステムの提案
- 幼児教育分野における情報技術活用--3次元画像記述言語(3DML)を用いた幼児教育向け教材制作を通じての実践
- マルチメディアを美術・造形の表現方法として用いた教材作成の試み : 3次元画像記述言語(3DML)を用いた「バーチャル動物園」の試作と評価
- 幼児教育系の学生に対する情報・美術教育のクロスアプローチによる試み
- 3次元画像記述言語を用いた幼児教育系学生に対する情報リテラシー教育
- 幼児教育科学生のための情報教育カリキュラム「デジタル紙芝居」の実践
- 幼児教育におけるマルチメディアの活用に関する一考察--保育教材「デジタル紙芝居」の試作と評価実験
- 幼児教育におけるマルチメディアの活用 : 造形科目とコラボレーションによる 「デジタル紙芝居」 制作と実践
- 「デジタル紙芝居」 : 保育現場へのマルチメディア導入
- メール対応携帯電話を用いたプッシュサービス : 「バスどこ」サービスの開発
- メール対応携帯電話を用いたプッシュサービス : 「バスどこ」サービスの開発
- パッシブセンサーと画像を用いた行動追跡法 : 保育園における幼児活動記録への適用を目指して
- 幼児を対象としたマーカー追跡による音楽指導支援 (テーマ:「新しいLearning Technology & Science」および一般)
- 「子ども発達相談ブログ」システムの提案と評価
- 地域における子育て支援に短期大学が果たす役割について(2)プログラム内容の可能性について
- 観察視点をテンプレートとして備えた子どもの発達記録の提案