スポンサーリンク
帝京大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 補聴器装用によって語音明瞭度が著明に改善する感音性難聴例での明瞭度の検討
- 周波数移調処理の効果と語音聴取への影響
- 重度脳障害者に対する音楽によるコミュニケーション
- 聴覚障害児の動詞と活用の獲得
- 音声情報の伝達と聴覚 (<小特集>シンポジウム「音声情報伝達」)
- 耳鼻咽喉科領域のサリドマイド異常
- 口腔内病変で初発した尋常性天疱瘡例
- 視運動性眼振パターン診断へのファジー理論の応用
- 日本語会話における単音節の出現頻度 : 語音明瞭度検査の語表構成の検討
- 調音結合の語音明瞭度への影響 : 無意味2音節語音の検討
- 小児中耳真珠腫症における鼓室形成術後の再含気化について
- 初期臨床研修IV
- チーム医療
- 新しい医学教育の試み
- Ascending Tract of Deiters (ATD) と水平眼球運動
- マクロライド療法施行症例における副鼻腔粘膜の免疫病理学的検討
- 乳幼児におけるAutomatedABR(ALGoII^)とDPOAEの比較検討
- DPOAEが診断に有用であったAuitory nerve diseaseの一例
- 高度難聴を有する一重度精神遅滞児の長期経過からみた補聴器の効果 : 聴覚およびコミュニケーションの発達を中心に
- 交通外傷による左利き小児失語症における発話の回復過程 : 症例報告