スポンサーリンク
帝京大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 1DP-10 聴覚障害児の声の高さの調節の訓練 : 音階表示器を用いて
- 副鼻腔粘膜における抗原呈示細胞とTリンパ球との細胞相互作用
- 乳突蜂巣の発育と開係あるか
- ダウン症新生児における外耳道・中耳の特徴 : 側頭骨病理標本による観察
- Video-oculography によるメニエール病症例の電気性眼振の解析
- 加齢と平衡機能
- 加齢と平衡機能 : 前庭の加齢変化が存在するか
- 情動に関係する海馬の「めまい」 : セロトニン再吸収の異常
- ラマトロバンのスギ花粉症に対する単独投与の有用性の検討 : 飛散前投与と飛散後投与の比較
- マウス同系固形癌 NR-1に及ぼす TNP-470(血管新生阻害剤) と 5-FU の併用投与の効果
- 未治療で経過した先天性後鼻孔閉鎖例
- 聴力レベル・語音明瞭度・難聴の種類と日常生活の理解度との関係
- 後天性気管軟化症例の免疫組織化学的検討
- 人工内耳を装着した先天性重度感音難聴幼児2例の聴能・言語発達経過
- 迷路骨包の骨芽細胞壊死をきたした Wegener 肉芽腫症1例の側頭骨病理所見
- Wegener's granulomatosis 1例の中耳・内耳の側頭骨病理所見
- ガス壊疽桿菌敗血症例の側頭骨および中枢聴覚伝導路の病理所見
- 小児真珠腫症の再発の特徴
- モルモット平衡斑支持細胞の耳石形成過程
- 耳鼻咽喉科領域の結核症