スポンサーリンク
帝京大学医学部第四内科 | 論文
- 深在性真菌症に対する voriconazole の臨床試験 : 多施設共同, 非対照試験
- 日本人の膵内分泌腫瘍の疫学 : 全国実態アンケート調査から
- イリノテカンとシスプラチンの併用化学療法が著効した進行食道小細胞癌の1例
- 僧帽弁置換(Carpentier-Edwards弁)後,2年で著明な僧帽弁狭窄を呈した1剖検例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 48) 閉塞性肥大型心筋症の心筋切除術および切開術, 僧帽弁置換術による1治験例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 26)覚醒剤使用者に発症した右心系感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 心不全治療前後における左室 Tei index の変化についての検討
- 最近経験した孤立性左室緻密化障害の5例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 新モルヒネ経皮吸収型製剤とその臨床応用への可能性
- 48)電気的除細動に伴う血中心房性ナトリウム利尿ペプチド濃度の急速な低下 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 44)急性心筋梗塞の診断におけるLatex凝集法血清ミオグロビン測定の臨床的意義 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 26-P8-69 アセトアミノフェン中毒における塩酸エチルシステイン投与の一例
- HBV genotype A 初感染後キャリア化した夫より夫婦間感染した妻の急性B型肝炎の1例
- 原発性胆汁性肝硬変におけるWestern-blottingによる抗M2抗体検出のための至適条件の設定
- ^In-ペンテトレオチド(MP-1727)第III相追加臨床試験 : ソマトスタチン受容体の存在を指標とする消化管ホルモン産生腫瘍の画像診断
- 61)心室中隔穿孔(VSP)に対する閉鎖手術により救命し得た高齢者急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 39)左冠動脈主幹部スパスムの3例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- PTCA施行中の合併症の予後と対策
- イチョウ葉抽出物の高血圧者に対する降圧効果
- 井上式バルーンカテーテルによる経皮的経静脈的僧帽弁交連切開術(PTMC)の経験 : 日本循環器学会第126回関東甲信越地方会