PTCA施行中の合併症の予後と対策
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1985-03-01
著者
-
大野 実
虎の門病院循環器センター内科
-
山口 徹
虎の門病院循環器センター内科
-
原 和弘
三井記念病院 循環器内科
-
古田 昭一
三井記念病院循環器センター外科
-
山口 徹
三井記念病院循環器センター
-
竹内 弘明
三井記念病院循環器センター
-
桑子 賢司
三井記念病院循環器センター
-
井野 隆史
三井記念病院循環器センター
-
鰐淵 康彦
三井記念病院循環器センター
-
鰐淵 康彦
三井記念病院循環器センター外科
-
鰐淵 康彦
三井記念病院外科
-
鰐淵 康彦
三井記念病院 外科
-
桑子 賢司
帝京大学医学部第四内科
-
桑子 賢司
帝京大学 第四内科
-
町井 潔
東邦大学第3内科
-
竹内 弘明
日赤医療センター循環器科
-
常吉 秀男
三井記念病院
-
樫田 光夫
三井記念病院循環器センター
-
樫田 光夫
国立国際医療センター
-
竹永 誠
三井記念病院循環器センター内科
-
常吉 秀男
三井記念病院循環器センター内科
-
大野 実
三井記念病院循環器センター内科
-
原 和弘
三井記念病院
-
古田 昭一
三井記念病院
-
古田 昭一
東京都立養育院病院
-
樫田 光夫
三井記念病院
-
山口 徹
三井記念病院内科
-
竹内 弘明
三井記念病院内科
関連論文
- 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン
- P077 ラット心筋虚血再灌流モデルにおけるレシチン化SOD(PC-SOD)後投与の著明な心筋梗塞縮小効果について
- 0608 レシチン化SODの虚血心筋障害に対するin-vivoおよびin-vitroにおける著明な保護効果
- 0155 アンギオテンシンII持続投与高血圧ラットにおける腎アポートシス
- 肺塞栓による心肺停止からの蘇生後, 左正肢静脈に浮遊状の血栓を認め下大静脈フィルタ一を挿入した1例
- P401 ラット頚動脈バルン障害モデルにおけるプロブコール経口および局所投与における, 新生内膜増殖抑制効果の比較検討
- 0441 抗ICAM-1/抗LFA-1抗体投与によるラット頚動脈バルン障害時の内臓増生の抑制効果について
- 0168 Hemin投与によるラビット高脂血症モデルにおける粥腫形成抑制効果についての検討
- 0050 バルン障害血管におけるSuperoxide Anionの産成
- 77)軽度の右室心筋障害と右室流出路性心室頻拍を認め,催不整脈性右室心筋症が疑われた症例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 55)胸部真性大動脈瘤部に解離腔が及び緊急手術を要した1症例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 前立腺癌治療中に肺塞栓を発症した, 血栓素因のある左内頚静脈血栓症の一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心房停止・三尖弁閉鎖不全による心不全に対し残存微小心房筋ペーシングすることにより軽快した一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 間欠性WPW症候群に pseudo VTを合併し, 中中隔の逆行性 Kent 束の ablation にて治療した一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 58) 弁置換術後収縮性心外膜炎から20年を経過して心臓性肝硬変を呈した一剖検例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 84) 多発性脳梗塞で発症し,大動脈弁・僧帽弁の破壊と心不全増悪を認め治療に難渋した感染性心内膜炎の1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 冠動脈疾患を有する慢性透析症例に対する血行再建術の予後 : 経皮的冠動脈インターベンションと冠動脈バイパス術との比較
- 循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 循環器診療における放射線被ばくに関するガイドライン
- 日本人における虚血性心疾患の生活の質 : SF-36を用いた多施設共同実態調査の結果
- 血栓性病変に対する新しいアプローチ
- 僧帽弁置換(Carpentier-Edwards弁)後,2年で著明な僧帽弁狭窄を呈した1剖検例 : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 48) 閉塞性肥大型心筋症の心筋切除術および切開術, 僧帽弁置換術による1治験例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 26)覚醒剤使用者に発症した右心系感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 川崎病心臓血管後遺症の診断と治療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告))
- 診療ガイドラインの概要 急性冠症候群の診療ガイドライン (大規模臨床試験--循環・代謝系を中心に) -- (虚血性心疾患)
- 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 急性冠症候群の診療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 27) 慢性肺血栓塞栓症(CPTE)に対するBosentan・Sildenafilの併用療法の1経験例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 薬剤溶出性ステント時代における通常型金属ステント留置術の現況と成績
- 68)過去5年間の感染性動脈瘤5症例の検討(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 55)原発巣の腎細胞癌根治術から21年経過後に心臓転移が疑われた症例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 11)重症大動脈狭窄症を有した血液透析患者の2剖検例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 0826 狭心症に対する侵襲的治療成績、年齢による比較検討 : 厚生省委託研究8指-3、冠動脈疾患班
- P515 心筋梗塞急性期のアスピリン投与量の検討 : 81mg隔日投与と162mg連日投与の比較
- 0851 心筋梗塞慢性期における抗血小板薬、アスピリン、トラピジルの効果
- Biplane 経食道心エコー図が診断上有用であった静脈洞型心房中隔欠損症の1例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 冠危険因子としての5,10-メチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素遺伝子多型に関する検討
- 0910 虚血性心疾患 : Genetic risk factorおよびConventional risk factorに関する検討
- 48)電気的除細動に伴う血中心房性ナトリウム利尿ペプチド濃度の急速な低下 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 急性心筋梗塞症にお'ける心筋ミオシン軽鎖I測定の臨床的意義 : 機械的合併症との関係
- P474 アンジオテンシン変換酵素遺伝子多型と冠血管再建術後再狭窄
- 0260 アンジオテンシン変換酵素遺伝子多型は虚血性心疾患の危険因子か?
- P825 ICAM-1-ヒアルロン酸系の血管平滑筋細胞遊走に及ぼす効果について
- P504 冠動脈スパスムとendothelial nitric oxide synthase(ecNOS)の遺伝子多形性との関連
- P095 冠動脈疾患とAdvanced oxidation protein products (AOPP)との関連について
- 1057 all trans retinoic acid(atRA)の血管平滑筋増殖抑制作用とレチノイドレセプターの発現
- P376 障害血管新生内膜におけるAdvanced glycation endproducts(AGEs)産生に対するprobucolの抑制効果
- 96) 貧血により心不全を呈した, 大動脈弁狭窄症を合併したアルカプトン尿症の1例
- P208 レシチン化SODの血管増殖抑制、in vivoおよびin vitroの検討
- 0050 ラット頚動脈バルーン傷害モデルにおけるAdvanced Glycation End Productsの産生とその役割
- 0964 Cutting Balloon多施設無作為比較試験(REDUCE試験) : 初期成績の検討
- 透析患者の虚血性心疾患の臨床的検討
- 61)心室中隔穿孔(VSP)に対する閉鎖手術により救命し得た高齢者急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 39)左冠動脈主幹部スパスムの3例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- PTCA施行中の合併症の予後と対策
- 方向性冠動脈粥腫切除術により形成された冠動脈瘤の中期予後
- 0571 抗血小板薬シロスタゾールを用いた冠動脈内ステント植え込み術後療法
- 0299 左室壁心内膜下層と心外膜下層におけるAnthracycline心筋障害 : 組織ドップラートラッキング法による検討
- 30) CABG後17年目に発症した大伏在静脈グラフト瘤の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 腎細胞癌の治療中に発症したガンマ・インターフェロン誘発性心筋症の1例
- 10年間の冠動脈病変の進行 : PTCA施行部と非施行部の対比
- P904 高齢者における冠動脈バイパス術の脳合併症の頻度とその予測因子
- 多彩な神経筋症状を伴った重症心筋炎の1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 58)肝炎・膵炎・筋炎を合併し,IABP・カテコラミンにて救命し得た劇症型心筋炎の1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 拡張した右冠動脈の遠位部閉塞に対しTVAC^による血栓吸引療法が有効であった急性下壁梗塞の1例
- 55) 僧帽弁再置換術2ヵ月後に発症したたこつぼ心筋症の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 71) 症候性頚動脈狭窄症に対して頚動脈ステント術を施行した大動脈縮窄症の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 0261 虚血性心疾患におけるホモシステイン関連遺伝子多型およびアンギオテンシン変換酵素遺伝子多型に関する検討 : 重症度との相関について
- P661 in vivoにおける血管内皮細胞の遺伝子発現の定量的検討 : Hacutchen標本でのin situ hybridizationおよびcompetitive RT-PCR
- P329 バルーン障害ラット頚動脈におけるPDGF受容体の活性化
- 0255 冠動脈アテレクトミー(DCA)標本におけるPDGF受容体の活性化 : 不安定狭心症と慢性期再狭窄との関連について
- 虚血性心疾患による心機能低下症例の治療法と予後に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 梗塞領域心筋のPTCA前後での冠潅流変化の評価 : 心筋コントラストエコー法を用いた検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Coronary Event を合併した高齢血液透析患者の長期予後
- 75) Cardiac Syndrome Xの診断で経過し,後に心アミロイドーシスの診断を下した1症例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 54)64列マルチスライスCT(MDCT)で診断しえた高度石灰化を伴った二尖弁の大動脈弁狭窄症の1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 49)狭心症として非典型的な胸痛の鑑別診断に64スライスMDCTが有用であった2症例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- ステロイド治療にて低左心機能, アミオダロン誘発性甲状腺中毒症を救命しえた1例
- 0608 ステント再狭窄に対するCutting balloon Angioplastyの有効性, Japanese Multicenter Registry.
- 59)経皮的冠動脈形成術成功後2年7ケ月後に病理学的検討が行なえた1例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 72)僧帽弁狭窄症における僧帽弁前尖中央亀裂とその臨床像について : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- Acute Coronary Syndromeの病態と治療
- 肝機能障害 (心不全--最新の基礎・臨床研究の進歩(下)) -- (心不全での合併症--成因・病態・治療)
- 胃体部の巨大潰瘍穿孔によって発症した心嚢気腫の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 冠動脈バイパス術後の難治性狭心症に対する胃大網動脈を用いた再手術の1例
- 慢性心タンポナーデで発症した無痛性解離性大動脈瘤(DeBakey II型)の1例
- 42) 急性大動脈弁逆流が原因と考えられた急性心不全の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 血管内エコー法によるDCA後再狭窄に関与する冠動脈remodelingの検討
- 現在のインターベンション手法の組み合わせ治療 : 2.インターベンション後再狭窄の治療(第65回日本循環器学会学術集会)
- 急性心筋梗塞に対する血栓除去システムを用いた経皮的冠動脈形成術の有用性
- PTCA全国コスト分析データベース : 第3報 追跡調査
- 著明な心拡大と心機能低下で発見された家族性筋ジストロフィー症の1例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 末梢動脈疾患に対する自家末梢血幹細胞移植の現状
- コロキウムV-1 高齢者の手術適応 : 虚血性心疾患の内科治療と外科治療
- 高齢者にはどう対処すればよいか (特集 狭心症と急性心筋梗塞--診断・治療の進歩) -- (急性心筋梗塞で知っておきたいこと)
- 虚血性心疾患と脳梗塞 : 抗血小板薬使用法に差があるか? (特集 抗血小板薬と抗凝固薬 : 新しい薬剤をどう使い分けするか)
- 伊藤論文に対するEditorial Comment
- 丸山論文に対するEditorial Comment