スポンサーリンク
島根県農試 | 論文
- 350.土壌酸化剤いわゆる酸化肥料に関する研究(第3報) : 酸化肥料の効果と地下水位ならびに気象との関係(肥料および肥効試験)
- シコクビエから分離されたいもち病菌にみられた両性株
- Pyricularia属菌のタケ・ササ類生葉上での越冬とイネいもち病菌(P. oryzae Cavara)のタケ・ササに対する病原性
- (10) タケ・ササ類に寄生するPyricularia sp. の地理的分布と寄生性 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- タケ・ササ類に寄生するPyricularia sp.について
- 酒造用試験米の分析結果(平成13,14年度)
- 資料 酒造用試験米の分析結果(平成7〜12年度)
- Colletotrichum acutatum Simmonds ex Simmonds によるブドウ晩腐病の発生
- (83) Colletotrichum acutatum Simmonds ex Simmondsによるブドウ晩腐病(病原追加) (関西部会)
- 前作エビスグサによるダイコン畑のキタネグサレセンチュウの密度抑制
- 11 地力増強作物による土壌環境改善(第一報) : ダイコン・ネグサレセンチュウ害に対するエビスグサ植栽の効果(関西支部講演会要旨)
- 土壌の違いがブルーベリー品種の若木の樹体生育及び果実品質に及ぼす影響
- 山陰地方における極晩播大豆の窒素施肥法及び有機物施用法
- ゼオライトとバーク豚ぷん堆肥によるマサ土造成畑の短期熟畑化
- 4 ゼオライト,バーク豚ふん堆肥によるマサ土造成畑の短期熟畑化(関西支部講演会要旨)
- 19.密植桑園における有機物の施用法とその効果(関西支部講演会講演要旨)
- 8-37 ブドウのホウ素過剰障害(畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 完全合成飼料によるニセラーゴカブリダニの人工飼育
- メロン"アムス"の葉枯れ症とその原因
- ハウスメロンの養分吸収経過