スポンサーリンク
島根医科大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 222.超音波Mモード法による胎児右室機能に関する研究 : 第37群 胎児・新生児 VI (216〜222)
- 197.妊娠時の肝障害発現とその胎仔発育に及ぼす影響 : 第33群 妊娠・分娩・産褥 III (193〜198)
- 子宮腟部リンパ肉腫症例の細胞診と組織診
- 不妊を合併する多嚢胞性卵巣症候群腹腔鏡下治療後の臨床的検討 : 妊娠および分娩後の経過
- 159. 島根県における24年間の子宮頸癌検診成績の検討(子宮頸部V)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 12.子宮内膜癌の昇圧動注化学療法による子宮内膜細胞の変化(婦人科4 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 69 分娩時における母体血中prolactin (PRL)濃度の変動に関する検討
- 52 子宮収縮と臍帯血中ガス分析値及びnorepinephrine値との関連性について
- 両側内腸骨動脈バルーンカテーテル留置は前置胎盤・癒着胎盤例に有用か
- 291. ダナゾール療法における血清CA125による子宮内膜症の予後診断
- 32 Estrogen投与後の血中及び尿中catecholamine代謝産物の動態に関する研究
- 子宮癌集団検診における一次検診細胞採取法の検討 : 綿棒法とスパーテル法及び綿棒法・コルポ診併用法との比較
- 島根県子宮頚癌集団検診における受診率と癌発見率及び死亡率に関する研究
- 子宮体部原発中胚葉性混合腫瘍の細胞診と組織診 : エンドサイト細胞採取法を用いた子宮腔内細胞診を中心にして
- 235. 婦人科悪性腫瘍末期における難治性腹水の治療 : 第39群 悪性腫瘍 VII (232〜238)
- 158.腹水中の卵巣癌(Yolk sac tumor)細胞の形態学的変動(婦人科37, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 54.子宮体部原発中胚葉性混合腫瘍のエンドサイトによる細胞診像と組織像(婦人科(13), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 新生児の肝機能異常--産科領域を中心に (産婦人科領域の肝機能異常)
- Glycyrrhizine 母体投与による新生児溶血症の予防に関する研究
- 多嚢胞性卵巣症候群の血中androgen動態に関する研究