スポンサーリンク
島根医科大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- III-5.子宮癌集団検診における偽陰性細胞診例と組織診との検討(シンポジウム(III)子宮頸部の細胞診と生検の不一致をめぐって, シンポジウム, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- I-40.子宮頸癌に対する制癌剤の内腸骨動脈注入法による治療時の腟細胞診の変化(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- Glycyrrhizineによる新生児溶血症の予防について
- 301 卵巣腫瘍におけるS-Tn (新tumor marker)の局在に関する検討 : 免疫組織化学
- 進行期子宮頚癌に対する昇圧動注化学療法(CDDP,PEP)における腎機能障害の検討 : 血清・尿中α_1-microglobulin,β_2-microglobulinおよび尿中lysozyme,albumin
- 77.IUD(子宮内リング)使用者の子宮内膜擦過細胞診(婦人科2 : 感染症(I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 198.当科における腺癌・扁平上皮癌共存型の検索(婦人科11 : 子宮頸癌(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 194.子宮頸癌に対する昇圧動注化学療法後の電顕的組織所見(婦人科10 : 子宮頸癌(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 96.島根県における子宮頸癌検診の現状(婦人科8 : 頸癌検診, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 超音波ドプラ法による母体血流計測
- 胎児3次元画像が母児間の心理学的結びつきに及ぼす影響について
- 3次元超音波法による胎児描写が妊娠に及ぼす影響について
- 93. 検診車による子宮癌集団検診(第2報)
- 超音波断層法による子宮留症の診断
- 524 超音波ドプラー法による婦人科腫瘍の血流動態評価に関する研究
- 69. 超音波断層法による胎児胆嚢の同定及び計測に関する研究
- 98. 超音波ドプラー法による胎児心腔内血流速度波形の解析
- 先天性心疾患及び胎児不整脈の出生前診断に関する検討
- 新しい卵巣腫瘍マーカーCA125を利用した子宮平滑筋腫と子宮腺筋症の鑑別
- 223.超音波Mモード法及び母体腹壁誘導胎児心電図による胎児の心収縮期時相に関する研究 : 第38群 ME I (223〜227)
スポンサーリンク