スポンサーリンク
岩手医科大学歯学部歯科保存学第二講座歯周病学教室 | 論文
- 遊離歯肉移植の臨床病理学的研究 : 第3報 骨膜上および骨面上移植後の上皮付着構成部の修復過程について : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- 老人口腔検診におけるCPITNを用いた歯周疾患罹患状態の調査 : 第29回春季日本歯周病学会総会
- 老人口腔検診におけるCPITNを用いた歯周疾患罹患状態の調査 : 第28回秋季日本歯周病学会総会
- 21.MTMを試みた歯周疾患患者の臨床的観察(第22回 春季日本歯周病学会)
- 歯肉メラニン色素除去後の経過について : 一般講演要旨
- 歯周疾患患者歯肉の色素沈着について : 2.歯周疾疾患の病変および病因との関連について : 一般講演要旨
- 上顎第一小臼歯の歯根形態と歯周病変について : 2. 根面溝について : 一般講演
- 上顎第一小臼歯の歯根形態と歯周病変について : II. 根面溝の形態学的研究
- 13.歯周疾患の統計的研究 : 第III報 歯周疾患患者診療録から(第2回 日本歯周病学会例会一般講演要旨)
- 34.上顎第一小臼歯の歯根形態と歯周病変に関する一考察(第16回 日本歯周病学会総会一般講演要旨)
- 17.A-Splintの臨床例について(第16回 日本歯周病学会総会一般講演要旨)
- 矯正処置を必要とした歯周治療例
- 女性ホルモンが歯肉に及ぼす影響に関する実験的研究 -とくに老齢ビーグル犬の創傷治癒について-
- 歯周ポケット内のテトラサイクリン耐性遺伝子の分布について : 第一報:tet M,tet Bについて
- B-27 歯周ポケット内のテトラサイクリン耐性遺伝子の分布について : 第2報 : tetQについて
- B-8 ニフェジピン歯肉肥大に対する治療法の検討 : 内側創面性歯肉切除術と外側創面性歯肉切除術の計測比較
- 恐らくは薬物によって惹起された剥離性歯肉病変の3例
- A-9-10 : 20 人工生体材料による歯周組織再生の限界 : 第1報 合成アパタイトと歯根膜細胞とのハイブリット体の作製
- 11.歯根面の微細構造について : 第2報: 手用スケーラーによる歯根面の変化について(第21回 春季日本歯周病学会)
- 11.歯根面の微細構造について(第20回 秋季日本歯周病学会)