スポンサーリンク
岩手医科大学歯学部歯科保存学第二講座歯周病学教室 | 論文
- 2.鋳造金属固定の経過観察について(第20回 秋季日本歯周病学会)
- メラニン沈着とマスト細胞の分布について : 一般講演
- 歯周疾患患者歯肉の色素沈着について : 1. 頻度と型 : 一般講演
- 固定法に関する一考案 : 一般講演
- 温熱的刺激が歯周組織に与える影響について : I ラット歯周組織に風,刺激温熱刺激を加えた場合の変化 : 一般講演要旨
- SI-3906の有効性と有用性に関する臨床的研究 : 第30回春季日本歯周病学会総会
- 歯肉に生じる皮膚科的疾患の考察 : 歯周病臨床からみた慢性剥離性歯肉炎
- 高度歯周炎症例の歯周治療
- 歯周組織再生の過去,現在,未来
- 歯周病罹患歯はどこまで保存できるか : 適切な歯周外科の選択と術後の問題点の解決
- 歯科臨床のための院内感染防止マニュアル
- 歯周疾患罹患歯髄の石灰化について
- 歯周疾患罹患歯髄の石灰化について
- A-26-9 : 36 歯周病関連細菌の検出と臨床データの関連性について
- A-25-9 : 24 病変部歯肉からの歯周病関連細菌の検出について
- D-32 Treponema denticolaと耐性遺伝子ermFについて
- 16.歯周疾患患者歯肉のマスト細胞について(第2回 日本歯周病学会例会一般講演要旨)
- 歯周疾患の統計的研究 : 第4報 : X線的にみた歯槽骨の吸収状態について : 一般講演
- ラット歯周組織のマスト細胞について : 一般講演
- B-6-10 : 10 E-P Lesionの治療経過について