スポンサーリンク
岩手医科大学歯学部口腔病理学講座 | 論文
- 上顎骨に生じた放線菌症の1例
- 翼突下顎隙にみられた横紋筋肉腫の 1 例
- 下顎骨中心性に生じた神経鞘腫の1例
- 201 耳下腺原発小細胞未分化癌の1例
- ラット切歯再植時における歯根膜組織の修復過程に関する病理学的研究
- レチノイン酸によるマウス歯肉由来不死化上皮細胞株のデスモゾーム形成阻害
- 9. 螺旋人工歯根と周囲組織との関係 : 第1報 直後嵌植法について(その1)
- 上顎悪性腫瘍摘出後の開口障害例に対する二重義歯について
- 骨内嵌植義歯の臨床的観察
- 粘表皮癌の細胞診 : 捺印細胞診を用いた組織構築との比較検討
- 287 口蓋原発Polymorphous low-grade adenocarcinoma(PLGA)の2例
- ワI-4 粘表皮癌の細胞診 : 捺印細胞診を用いた組織構築との比較検討
- 舌下腺に原発し超音波パワードプラ法が診断に有効であった悪性リンパ腫の一例
- 演題4.病理組織学的分析による顎関節症の診断および治療の新たな可能性(一般演題,岩手医科大学歯学会第36回総会抄録)
- 口腔扁平上皮癌の頸部リンパ節転移巣における細胞増殖活性と細胞間接着分子の発現に関する病理学的研究
- 日本病理剖検輯報に基つく舌癌剖検症例の統計的検討(第IV報)
- 歯原性腫瘍の組織由来と臨床病理
- 歯原性腫瘍を中心とした侵襲性の顎骨原発腫瘍の臨床病理(特別講演,岩手医科大学歯学会第62回例会抄録)
- WHOによる歯原性腫瘍の新たな組織分類とそれに関連する上皮性嚢胞について
- 多糖類(キトサン, アルギン酸塩)を用いた骨補填材の生体内における変化 : モルモット大腿骨に埋入した骨補填材のEPMA観察