スポンサーリンク
岩手医科大学歯学部口腔病理学講座 | 論文
- 267 悪性髄膜腫の捺印細胞診所見
- 下顎歯肉癌における辺縁切除の適応と限界
- 診断学からみた歯の先天的および後天的異常について
- 両側上顎大臼歯口蓋側歯槽部に発生した海綿状骨腫の1例
- 耳下腺嚢胞が疑われた再発性耳下腺拡張症の一例
- 多数の静脈石を伴った巨大な舌血管腫の1例
- 両側耳下腺に発生した線維素性唾液管炎の1例
- 53.口腔粘膜上皮増殖性病変に対するInterdental Brush細胞採取法の有用性の検討 : 消化器I
- 舌に限局性に生じた増殖性天疱瘡の1例
- 齲窩および歯根膜内に組織学的にCandida albicansがみられた二症例
- 演題4.メラニン色素沈着を伴った扁平上皮癌の二例 : 免疫組織学的分析(一般演題,岩手医科大学歯学会第65回例会抄録)
- Air-liquid interface 培養下の口腔粘膜上皮に及ぼすTNF-αの角化亢進作用
- 歯槽粘膜に生じた色素性母斑の1例
- 顎骨中心性に生じた乳児型線維肉腫の1例
- SV40 large T 抗原遺伝子導入トランスジェニックマウスの歯肉由来上皮細胞の樹立
- 岩手医科大学歯学部口腔病理学教室における病理組織検査の報告 : 2002年度の集計
- 二重歯槽頂の形態を呈した義歯性線維腫の1例
- 口腔領域における類表皮嚢胞および類皮嚢胞の臨床病理学的検討
- 硬口蓋粘膜に生じた青色母斑の1例
- 15.培養歯髄細胞の石灰化におけるBMP発現とTNF-αの影響