スポンサーリンク
岡山農試 | 論文
- ゴボウ,パセリー及びトマトうどんこ病に対する炭酸水素塩剤と脂肪酸グリセリド乳剤の混用散布の効果
- (222)抵抗性遺伝子Tm-1を持つトマトから分離されたトマトモザイクウイルスの塩基配列の比較(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (78)トマト幼苗及びImmunoStrip^Cmmを組み合わせた低濃度菌液からのかいよう病菌の検出・分離(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (77)岡山県におけるトマトかいよう病菌のrep-PCR DNAフィンガープリント解析(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- マルチプレックスPCRによるブドウ根頭がんしゅ病菌の罹病ブドウ樹組織からの迅速検出
- (385) 非病原性Agrobacterium vitis VAR03-1株のブドウ根頭がんしゅ病に対する圃場での防除効果と処理条件の検討(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (348) ImmunoStrip^Cmmを用いた残根からのトマトかいよう病菌の検出・分離方法(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Pseudomonas cichoriiによるエンダイブ腐敗病(新称)(病害短信)
- Rhizoctonia solani AG-4 HG-Iによるトウガン褐色あざ病(新称)
- rep-PCRおよび必須遺伝子の配列を用いたAgrobacterium vitisの分子系統解析(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- トウガン褐色あざ病の化学的,物理的防除法
- (396) ブドウ根頭がんしゅ病に対する非病原性Agrobacterium vitis VAR03-1株の根部浸漬接種による抑制効果(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- マルチプレックスPCRによるブドウ根頭がんしゅ病菌の罹病ブドウ樹組織からの迅速検出(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- Pseudomonas cichoriiによるエンダイブ腐敗病(新称)の発生(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (438) Agrobacterium radiobacter biovar 3 VAR03-1株によるブドウ根頭がんしゅ病の抑制効果(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (85) Rhizoctonia solaniによるトウガン実褐斑病(仮称)(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (346)マルチプレックスPCRによるブドウ根頭がんしゅ病菌の簡易同定(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (76)ブドウ苗木から分離されたAgrobacterium radiobacter biovar 3がブドウ根頭がんしゅ病のがん腫形成に及ぼす影響(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (250)ストロビルリン系薬剤使用中止後のキュウリ褐斑病菌の薬剤感受性について(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (126)「BLASTAM-メッシュ岡山版」による葉いもちの発生予察と防除への利用(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)