スポンサーリンク
岡山県健康づくり財団附属病院内科 | 論文
- 岡山方式健康危険度評価システムの構築に向けた試み
- I-2同一施設で実施する肺癌集検システムと診断治療までの期間 : 第8回肺癌集検セミナー : セミナーI肺癌集検の諸形態と問題
- OR6-4 高度の肺気腫に対するEWSを用いた内視鏡的Lung Volume Reduction(内視鏡治療1)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- S1-1 進行肺癌の臨床における呼吸器インターベンションの役割(肺癌に対するInterventional bronchoscopy)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 197 急性好酸球性肺炎のBALF所見の検討
- S-5.気管支充填術とEndoscopic Lung Volume Reduction(第12回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- P11-2 動脈瘤を形成した気管支動脈蔓状血管腫の1例(ポスター11 その他の腫瘍1)
- W8-2 EWSを用いた気管支充填術の治療成績と適応の検討(ワークショップ8 気管支内腔充填術)
- P175 発作入院症例からみた成人気管支喘息治療の現状と課題に関する検討(気管支喘息-治療4,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 1-1 進行肺癌の臨床における呼吸器インターベンションの役割(第28回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- EBUS下TBNA, Diff-Quik 迅速細胞診併用の意義(21 気管支鏡による診断と治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 外国文献紹介
- W6-5 肺末梢腫瘤性病変の診断における気管支腔内超音波断層法の有用性(ワークショップ6 超音波内視鏡2)
- W3-2 急性好酸球性肺炎10例のBALFを中心とした臨床的検討(ワークショップ3 びまん性肺疾患の確定診断)
- 178 気管支肺胞洗浄液(BALF)はリンパ球優位で,急性好酸球性肺炎(AEP)の病像を呈した1例
- 2-4 悪性腫瘍による気道狭窄に対するステント留置術の適応とステントの選択に関する検討(シンポジウム2 気道ステントと人工気管)
- 47.気道狭窄に対するMetallic Stentの適応に関する検討(第42回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 悪性腫瘍による気道狭窄に対するステント留置術の適応およびステントの選択に関する検討
- 中心型肺癌に対するステント療法
- 29.ファイコン気管支ステント(TMステント)留置3例の使用経験(一般演題)(第11回日本気管支学会中国四国支部会)