スポンサーリンク
岡山理科大学理学部基礎理学科 | 論文
- 備前焼窯変の形成機構
- A17 備前焼窯変と形成機構
- 2 原料配合による備前焼粘土の合成
- Zn_2SiO_4-Mn_2SiO_4系における相変化と蛍光スペクトル
- 11 加熱による黒雲母〓開面のAFM観察
- 11.加熱による黒雲母劈開面のAFM観察(第36回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 10.テニオライト/酸化グラファイト複合体フィルムの調整と特性(第36回粘土科学討論会発表論文抄録)
- マガディアイト・ケニヤアイトの合成と鉱物学的性質に関する研究(III): 合成における固液比の影響
- マガディアイト・ケニヤアイトの合成と鉱物学的性質に関する研究(II) : 塩類添加の効果について
- 岡山大学固体地球研究センター
- 海洋地域の沈み込み帯から放出される低N_2/He比のマグマ性ガス : 伊豆-マリアナ弧の小笠原硫黄島について
- 阿蘇火山地域から放出される噴気ガスの不活性ガス組成
- 青函トンネルの粘土鉱物(第2報) : 本州方について
- 青函トンネルの粘土鉱物 (第1報) : 北海道方について
- 土壌浸透水の移動と水質形成機構
- 汽水湖における水塊の移動と混合過程(シンポジウム:閉鎖性汽水域における物理・化学・生物学的過程)
- 「いじめ」を考える (2)
- 宗教教育についての一考察 : トランスパーソナル心理学の立場から(II)
- 宗教教育についての一考察: トランスパーソナル心理学の立場から
- 「The Art of Being」の継承的探求 : グロフの「ブリージング・セラピー」を中心として