スポンサーリンク
岡山大学資源生物科学研究所 | 論文
- 第5回国際オオムギ遺伝学シンポジウム(Fifth International Barley Genetics Symposium)の開催にあたって
- オオムギの二・六条性と穀粒の粗蛋白含量
- 麦類の出穂生理とその遺伝-10-オオムギ春播性遺伝子の収量およびその構成要素に及ぼす影響
- 麦類の出穂生理とその遺伝-9-オオムギの出穂の早晩に及ぼす暗期低温の影響
- 大麦極早生遺伝子 (eak) の生理的多面作用
- 〔39〕大麦雑種集団の出穂期に対する自然淘汰の影響 : 日本育種学会第18回講演要旨
- 大麦雑種集団の出穂期に対する自然淘汰の影響
- F202 ニカメイガ幼虫脂肪体組織における凍結障害とその回避機構II(生理学 生化学)
- H106 ニカメイガ幼虫脂肪体組織における凍結障害とその回避機構(生理・生化学)
- 冬期におけるミナミキイロアザミウマの寄主植物
- 6-13 オオムギ根のアンモニアに対する応答反応 : 主に原形質膜の機能を中心に(6. 植物の代謝および代謝成分)
- 遺伝病と微生物--外部環境の刺激により変異株が出現(今日の話題)
- 18 アルミニウムによるミトコンドリア機能障害と活性酸素の過剰生成 : エンドウ根を用いた解析(関西支部講演会)
- スタ-チスに発生したturnip mosaic virus並びにcucumber mosaic virusについて
- (12) スターチスから分離された CMV と TuMVについて (関西部会講演要旨)
- (236) カブモザイクウイルスの管状封入体の純化および ELISA 法による検出 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (209) キュウリモザイクウイルスの血清型と各種植物に対する病原性との関係 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (223) 簡易 ELISA によるキュウリモザイクウイルスの検出ならびに F (ab')_2 ELISAによる serotype の特異的検出 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- エンドウから分離されたLettuce mosaic virusについて
- 題目 : 単離膜小胞におけるATP分子の膜透過性