スポンサーリンク
岡山大学歯学部口腔外科学第一講座 | 論文
- 過去13年6か月間の顎骨再建法の臨床的検討
- 血管柄付腓骨皮弁移植とインプラントによる顎骨咬合再建の2例
- 顎下部に発生した髄外性形質細胞腫の1例
- 小児の頬部に発生した多形性腺腫の1例
- 当科における過去10年間の小児歯原性腫瘍の臨床的検討
- 要介護女性高齢者における心身および口腔関連諸機能について--年齢階級別(80歳未満,80歳以上)検討
- 日常診療における保健・福祉サービスとの連携の現状と課題 : 公的介護保険制度施行を目前にしてA県での検討
- 要介護高齢者における口臭とその改善方策に関する検討
- 日常診療における産業医活動の現状と課題 : 医師・産業看護職・衛生管理者の立場から
- 上顎洞に発生した大きな複雑歯牙腫の1例
- 移植骨材料としての幼若同種骨組織の有用性に関する実験的検討ラット移植骨の形態学的、X線学的、組織学的変化
- 口腔扁平上皮癌におけるp53癌抑制遺伝子産物と増殖細胞核抗原(PCNA)の免疫組織化学的検討
- 頭頸部癌再建術後局所合併症に対する対応
- 当教室における最近10年間の埋伏歯および埋伏過剰歯の臨床統計的観察
- 顔面中1/3骨折の1症例
- 類表皮嚢胞の1例