スポンサーリンク
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科耳鼻咽喉・頭頸部外科 | 論文
- 嗅組織と再生医療
- 画像診断と手術解剖 : 耳
- P2-21-3 慢性副鼻腔炎における真菌感作について(P2-21 感染とアレルギー,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS18-2 アレルギー性鼻炎治療のエンドポイント評価におけるClinical Important Differenceの検討(MS18 アレルギー性鼻炎/花粉症2,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- S16-2 免疫療法の有用性と限界 : スギ花粉症治療の救世主となれるか(S16 スギ花粉症に関する最新情報-病態から治療まで-,シンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 本邦における埋め込み型骨導補聴器 (Bone-Anchored Hearing Aid : BAHA) 治験 : 補聴器との比較について
- 前庭機能検査を施行した小児の前庭水管拡大症の2例
- 嗅組織と再生医療
- 上気道慢性炎症における真菌の役割 (特集 難治性アレルギー疾患における真菌の役割)
- 先天性外耳道閉鎖症例における埋め込み型骨導補聴器(Bone-Anchored Hearing Aid:BAHA)の有効性に関する検討
- Fanconi 貧血に合併した舌癌の1例
- 岡山・倉敷地域における新生児聴覚スクリーニングの現状
- 2 好酸菌を利用した鼻アレルギー炎症の制御(アレルギー疾患に対するユニークな治療法の奏効機序と有効性の検証)
- 舌癌に対する頸部郭清の適応に関する検討
- 補聴手段(人工内耳/補聴器)による言語発達検査と背景の検討 : 感覚器障害戦略研究・症例対照研究結果から : 第1報
- 当施設における「厚労省感覚器障害戦略研究 -聴覚分野- 言語発達検査データ」の検討
- 慢性上気道炎症におけるIL-17A発現の臨床的意義とその制御機構
- 軽度難聴児の言語発達に与える高次脳機能 : 神経心理学的評価に基づく認知特性の検討
- 頭頸部癌再建術後局所合併症に対する対応
- 中耳貯留液から考えること