スポンサーリンク
岡山大学医学部第3内科 | 論文
- SP-2 扁桃核キンドリングにおける脳内TRH系の変化
- SP-5 TRH誘導体 : DN-1417脳室内投与によるキンドリング予防効果とけいれん効果
- 腎症患に対する遺伝子治療的アプローチ-第43回日本透析医学会シンポジウムより-
- 25.ラント病に関する実験(I-5 心身相関)
- Cyclosporin A投与によるラットiminodipropionitrile誘発ジスキネジアの増悪と転写因子AP-1, CREBの投与
- 老齢ラット脳内における転写制御因子AP-1のFos-Jun/Jun-Jun dimer比の変化
- ラット脳血流慢性低潅流時におけるアセチルコリン系の変化
- 中枢神経系における転写制御因子結合活性に対する酸化的ストレスの影響
- 16)抗核因子型の一, 二の問題点
- 肺癌患者末梢リンパ球による標的細胞破壊 : 抗体依存性細胞破壊ならびに Phytohemagglutinin 刺激リンパ球による細胞破壊(予報)
- リンパ球由来 Colony Inhibition Factor の In Vitro Assay とその臨床応用
- 自己免疫性甲状腺炎(橋本病)におけるMonocyte Cytophilic Antibody
- 13.慢性肺疾患と自己免疫(第6回中国四国アレルゲン研究会)
- 免疫不全 (維持透析) -- (維持透析の医学的問題点)
- 111.アレルギー性皮膚疾患及び実験的感作動物に於ける好塩基球脱顆粒現象について(O. 免疫血清学的研究)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 297 Alternative pathwayによる容血活性(ACH50)へのC9の関与(補体)
- 72.甲状腺に関する免疫学的研究(J. 免疫血清学的研究に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 14)汎発性紅斑性狼瘡に関する臨床的研究(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 全身性エリテマトーデスにおけるAlternative Pathwayについて : ウサギ赤血球溶血反応を利用して
- SLEの血清補体価に関する研究