スポンサーリンク
岡山大学医学部産婦人科教室 | 論文
- 42. 子宮癌の病態生理 第1囘報告 : 子宮頸癌の肝臟機能及び腎臟機能に就いて
- 46. 分娩時臍帯血母体血並びに胎盤のATP量について (1 主題群 第4群 新生児血液性状の生理と病理)
- 子宮癌診斷に對するT.P.T.反應追試成績
- 19. 新子宮感受性試験
- 分娩中の胎児心電図の新誘導法について
- 312.胎児低酸素症に対する実験方法の確立と糖類の経母体的投与による治療効果 : 第58群 胎児・新生児 病理 その1
- 118. 胎児新生児期における副腎髄質系の発達に関する研究 (第9群 胎児・新生児 (118〜141))
- 子宮頚癌4期80例の臨床的検討
- 98. 分娩時の母体酸素投与法の検討について
- 82. 分娩時の酵素投与の母児に与える影響について
- 188. 胎児及び新生児Anoxiaの実験的研究
- 陥凹乳頭整形手術の1例
- ヒト子宮頚部における17β-hydroxysteroid-dehydrogenase活性の研究
- 44. 子宮頸癌の病理と豫後
- 132. 無酸素症性脳障害の治療に関する実験的研究 : 殊にCDPコリンの解糖機能改善に及ぼす効果について
- 130. 胎児におけるCatecholamine分泌動態について : 特にD.B.H活性と血中C.A.の相関について
- 39.重曹水投与による新生児の細胞内外の酸塩基平衡(第6群分娩・産褥・新生児)
- 172. 新生児期の糖代謝に及ぼすCatecholamine (CA)の意義 : 特にCA抑制およびHypoxia負荷による糖代謝系の酵素学的検討
- 147. 胎児, 新生児血の酸塩基平衡に関する新しい Nomogram について ( 第IV群 胎児(新生児)及び母子衛生)
- 胎児,新生児血の炭酸緩衝系に於ける新しいノモグラムの作成について