スポンサーリンク
岐阜大学農学部獣医学科 | 論文
- 狂犬病 : その歴史と現状ならびに防疫対策
- 狂犬病の歴史とその現況を基にした防疫対策
- わが国に狂犬病の再興を許さないためには (日本獣医師会会誌)
- 基調講演 狂犬病とその疫学 (家畜衛生フォーラム2006要旨集)
- 狂犬病とリッサ(狂犬病関連)ウイルス
- 世界における狂犬病とその他のリッサウイルス感染症の発生状況および狂犬病ウイルスの病原性に関する最新の知見
- 狂犬病 (特集 人獣共通感染症) -- (2.プリオン病とウイルス性人獣共通感染症)
- 酵素抗体法(Enzyme-linked immunosorbent assay)による各種動物のChlamydia psittaciに対する抗体検出の試み
- ウシ,ウマおよびブタにおけるクラミジア抗体の保有状況について
- サル糞便からのエルシニア属菌の分離
- 人獣共通感染症を考える--野生動物に着眼する必要性
- 輸入愛玩鳥からのオウム病クラミジアの分離 : 1981年から1983年における検索成績
- 岐阜県における淡水魚のウイルス性及び細菌性疾病の疫学的調査
- 輸入フィンチおよびインコ類に発生したネズミチフス菌感染症
- オーストラリアからの輸入肉用牛における他疾病の病変を伴ったエキノコッカス症
- 18 鶏のCRDに関する研究 : III. 大雛期における自然発生例および同居感染例との長期観察結果について (第60回日本獣医学会記事)
- 76 鶏のCRDに関する研究 : II. 凝集反応の長期観察について (第59回日本獣医学会記事)
- 17 初生雛のOmphalitisに関する研究 : II.孵卵器,死籠卵斃死初生雛および虚弱雛からのBacillus分離状況ならびに分離菌の初生雛に対する毒力について
- 15 鶏のCRDに関する研究 : I.死籠卵および虚弱雛からのM.gallisepticum分離成績および大雛における本症の観察結果について
- 45 初生雛のOmphalitisに関する研究 : I.本症からの一分離菌について