スポンサーリンク
岐阜大学農学部昆虫学教室 | 論文
- ナナホシテントウの休眠の誘起と覚醒の支配要因
- ナナホシテントウの夏眠に伴う血液タンパクの変化とそのホルモン支配
- アリモドキゾウムシの配偶子形成に及ぼすガンマ線照射の影響
- アオマツムシの卵寄生蜂アオマツムシクロタマゴバチの生活史に関する研究
- イモゾウムシの精子形成過程とガンマ線照射による不妊化機構に関する研究
- アブラムシ捕食虫の摂食能力およびこれらに対する薬剤の影響の再検討 : ほ場における昆虫群集の研究 第27報
- リンゴコブアブラムシの生殖力におよぼすジベレリンの影響 : ほ場における昆虫群集の研究 第31報
- マメハンミョウの行動についての二, 三の知見
- 岐阜産キスジノミハムシのさやばねの長さについて
- ナナホシテントウの脳 : 側心体系の微細構造に関する研究 : II.アラタ体の微細構造の季節的変化
- ナナホシテントウの脳 : 側心体系の微細構造に関する研究 : I.側心体の微細構造の季節的変化
- ナミテントウの休眠の生理特性