スポンサーリンク
山梨医科大学精神神経医学教室 | 論文
- 睡眠覚醒リズム障害とヒト period3 遺伝子多型との相関
- 夢見体験の概日リズム
- 睡眠相後退症候群と非24時間睡眠・覚醒症候群における睡眠とメラトニンリズムの関連
- ヒトメラトニン受容体の変異と概日リズム障害
- 光療法がDSPS患者の睡眠に及ぼす影響
- ゾピクロンの睡眠時デルタ帯域波に及ぼす部位的影響 : 左右差に関する検討
- 非24時間睡眠・覚醒症候群の終夜睡眠脳波と体温リズムの検討
- リズム障害疾患におけるメラトニン受容体遺伝子の変異の解析
- 双極子追跡法によるfrontal midline theta rhythm (Fmθ)と睡眠時θリズムの局在
- ラットのhigh voltage spindle (HVS) の出現に及ぼすdiazepam (DZP)の影響 : HVSとfrontal midline theta activity (Fmθ) との関係について
- 精神障害者家族の危機受容過程に関する研究-患者家族の心の支えと,医療者への願いー
- 精神障害者家族の危機受容過程に関する研究 : 患者家族の心の支えと, 医療者への願い
- 山梨医科大学医学部附属病院救急部における精神科患者の受診状況
- ヒト概日リズムの季節性変動 : 睡眠覚醒リズムと血清メラトニンリズム
- 勤務体制の変化に伴う生理学的、心理学的変化に対する検討 : 3交代制と変則2交代制との比較
- ヒト概日リズムの季節性変動 : 血清メラトニン・深部体温リズムについて
- 一般演題II B-4 薬物治療(2) 質疑討論
- 月経周期に伴う自覚的睡眠感の変動についての研究-健康女性を対象とし,OSA睡眠調査票を用いての研究-
- コリン作働性薬剤レシチンのREM睡眠に与える影響-概日リズムとの関連を中心として-
- ビタミンB12の交代制勤務者(看護婦)の自覚的睡眠感に与える影響