スポンサーリンク
山梨医科大学第一外科 | 論文
- 88 Bromodeoxyuridine (BrdU) モノクローナル抗体を用いた膵・胆管合流異常における胆道上皮の細胞動態の解析(第30回日本消化器外科学会総会)
- 示-168 術前に門脈腫瘍塞栓を診断し得た進行胃癌3症例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 135 Microwave Tissue Coagulator 使用による肝切離断端の形態的変化(第29回日本消化器外科学会総会)
- 広範な縦隔リンパ節,肺転移を来した肝細胞癌切除後再発症例
- 肝細胞癌に対する新しい治療戦略の開発に関する研究-担癌患者の免疫抑制状態の改善をめざした免疫学的治療-
- 700 大腸癌転移に対する反復動注療法の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 示-29 胃空腸吻合術後56年目に発生した IIc型早期胃癌の1切除例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌・大腸腺腫における癌遺伝子の発現とその意義
- 178 大腸癌・大腸腺腫における ras-p21 および c-myc-p62 の免疫組織化学的検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 354 進行肝癌に対する IL-2 大量持続投与を中心とした免疫化学療法の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 217 大腸菌生菌静注時に発生する肺水腫と各臓器マクロファージから産生される腫瘍壊死因子(TNF)量及び血中 TNF 量との関係(第36回日本消化器外科学会総会)
- 567. 大腸菌生菌静注ラットモデルに発症させた肺水腫の可逆性と肝エネルギーレベルとの関連(第35回日本消化器外科学会総会)
- 297 原発性肝内結石症と肝内胆管癌 : 胆管上皮の細胞動態からの解析(第34回日本消化器外科学会総会)
- 539 E.coli 生菌非致死量静注ラットモデルにおける肝障害と肺障害の関連(第33回日本消化器外科学会総会)
- 397 膵空腸吻合法に関与する因子の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 67 手術侵襲と肝障害(第32回日本消化器外科学会総会)
- 術後非閉塞性高度黄疸肝不全より発生する多臓器不全の病態
- 109 肝硬変息者の術中術後輸液(第29回日本消化器外科学会総会)
- S3-6 術後非閉塞性高度黄疸肝不全より発生する多臓器不全の病態とその変遷(第29回日本消化器外科学会総会)
- 示-172 直腸カルチノイド5症例6病変の検討(第40回日本消化器外科学会総会)