スポンサーリンク
山梨医科大学第一外科 | 論文
- 胆嚢癌の臨床的検討-特に膵・胆管合流異常との関係について-
- 骨転移部位により特異な臨床症状を呈した再発肝細胞癌の3例
- 膵神経鞘腫の1症例について
- 238 胃癌肝転移に対する trascatheter arterial embolization(TAE) の経験(第30回日本消化器外科学会総会)
- 門脈血流の変化が肝再生および肝萎縮のメカニズムに与える影響
- 肝細胞癌切除後の再発症例に対する再肝切除の適応と成績
- OP-2-050 肝内マクロファージの増加と酸化DNAダメージがHCV関連肝細胞癌の発癌・進展に与える影響
- PP815 肝内結石症併存肝内胆管癌の検討
- Upside down stomach を呈した混合型食道裂孔ヘルニアに進行胃癌が併存した1切除例
- 乳腺アポクリン癌の1例
- II-20. 左肝管起始部に相対的狭窄を伴い, 肝内胆管拡張の認められた6歳女児, 先天性総胆管拡張症の1手術例(第23回日本胆道外科研究会)
- P1-3 良性胆道疾患に対する胆道再建術の胆道シンチグラフィーによる評価 : 長期追跡例の検討(胆道再建をめぐる諸問題)
- 胃癌におけるc-erbB-2とVEGF-Cの発現の関与における検討
- 268 エンドトキシンショックにおける肝マクロファージ TNF 産生抑制による致死率の改善(第38回日本消化器外科学会総会)
- 孤立性小腸転移巣を切除しえた上顎悪性黒色腫の一例
- 示-27 集学的治療継続中に腫瘍の組織型が変化した肝細胞癌3症例(第42回日本消化器外科学会総会)
- Budd-Chiari症候群に併存した肝細胞癌の1例
- 70 リンパ節転移に伴う、リンパ節由来マクロファージのリンパ球免疫抑制作用
- 食道癌治療の現況
- 全内臓逆位症にみられた外傷性膵頭部挫滅・十二指腸下行脚断裂の1例