スポンサーリンク
山形大学医学部精神神経科 | 論文
- 20. うつ病患者のSPECT所見と臨床症状との関連(第44回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 5.臨床心理(第28回日本心身医学会総会ポスターセッション及び一般口演座長まとめ)
- Alzheimer病におけるHMPAOとECDの乖離に関する検討 : 集積機序は病態に依存する?
- I-D-7 心因性痙性斜頸の治療過程と症状の意味(神経・筋・老年期)
- 現代の大学生における自己愛の病理(大学生のメンタルヘルスと心身症)
- I-1 現代の大学生における自己愛の病理(大学生のメンタルヘルスと心身症)
- 理想化された自己および対象のイメージの発達上の機能について
- 慢性疼痛とアレキシサイミア : 「痛みについての質問票」の結果から
- 9.恐慌障害の認知療法(第31回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- I-F-20 外科手術後の子供の神経症的な反応について(小児・思春期)
- II-D-45 片頭痛者の精神生理学的特性について(神経・筋II)
- II-E2-26 慢性疼痛患者の心理的特性について : 「痛みについての質問票」とAlexithymia Scaleの比較から(慢性疼痛II)
- II-B-34 心因性疼痛の解析の試み : 「痛みについての質問票」を用いて(精神神経II)
- II-B-23 いわゆる命日反応を示した女児の心理療法過程(小児・思春期V)
- 慢性疼痛の客観的評価の一試み : 「痛みについての質問票」の臨床的応用について
- 3. 「痛みについての質問表」の臨床的応用について(第21回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 登校拒否児の対人関係
- 10.包茎の手術後にvocal ticを呈した7歳男子症例の治療経過について(第31回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 4. 登校拒否児の対人関係についての研究(第27回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- リエゾン精神医学のターミナルケアにおける役割についての一考察