スポンサーリンク
山口大学理学部地球科学教室 | 論文
- 四国西部四万十帯における白亜紀後期から古第三紀初期にかけての後背地の変遷とその意義
- 四国西部の四万十帯における白亜紀末〜古第三紀初期の砂岩組成とその意義
- 371 西南日本の白亜紀-古第三紀花崗岩類に伴われる塩基性岩類のSr・Nd同位体広域変化(深成岩)
- 瀬戸内・近畿領家帯地域に分布するジュラ紀〜中新世火成岩類のSr・Nd同位体比の変遷
- 徳島県美馬市南部の三波川変成帯の変堆積岩の原岩層
- O-35 四国東部の三波川変成帯南部から北部秩父帯にかてのタービダイト砂岩のフェーシングとその意義(4.地域地質・地域層序,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 方解石セメント化が砂岩化学組成に与える影響(9.砕屑物組成・組織と続成作用)
- O-189 砕屑岩組成からみた四万十帯と三波川帯との関連
- 四国西部の四万十累層群の地質と放散虫年代
- 砂質岩・泥質岩の化学組成からみた四国中央-東部における三波川帯(緑泥石帯)とジュラ-白亜紀付加体(秩父累帯南帯-四万十帯北帯)との関連
- 四国西部の白亜系四万十累層群の砂岩化学組成と四万十帯北帯における岩石相ユニットの対比
- 砂岩と頁岩の化学組成に基づく四国東部秩父累帯南帯・四万十帯北帯の岩石相ユニット
- 日本列島のペルム紀〜白亜紀砂岩の改訂BI図と後背地の造構場
- 長崎県茂木地域における長崎変成岩類とその地体構造 : 周防帯と三波川帯との並列
- P38. 防府市と山口市で発生した土石流の性状と発生メカニズム(斜面・地すべり,ポスターセッション)
- 北部日高帯北見滝の上地域における中新世造構史
- 北部日高帯の造構史(1) : 中新世に形成された地溝帯の意義 : 第三紀
- 北部日高帯の新第三系 : 北見滝の上地域の中新統層序
- 北部九州, 脊振山地雷山周辺の低圧高温型変成岩類とその帰属(古領家帯と黒瀬川帯の構成要素と改変過程)
- 中・北部九州, 白亜紀花崗岩類の時空分布と起源