スポンサーリンク
山口大学理学部地球科学教室 | 論文
- P-111 中北部九州に産する玄武岩質下部地殻由来の白亜紀花崗岩類
- 260 中北部九州,白亜紀花崗岩類の岩石学的特徴 : 朝鮮半島南部の花崗岩類との関連性
- 蛍光X線によるGaの定量とGaの地球化学的挙動 : 北九州花崗岩類・東南極セルロンダーネ山地深成岩類を例として
- 山口地域の白亜紀環状岩脈とコールドロン
- 356. 山口-小郡地域の白亜紀環状岩脈
- 日高変成帯主帯に分布する高変成度角閃岩類の原岩推定および北部日高帯緑色岩類との比較(日高衝突帯研究の最近の進歩(1)-その深部過程と上昇過程)
- 日高島弧(日高変成帯主帯)下部地殻における高度変成岩の部分溶融(日高衝突帯研究の最近の進歩(1)-その深部過程と上昇過程)
- ミクロネシア, パラオ諸島の玄武岩, 高Mg 安山岩および閃緑岩
- O-188 ミクロネシア,パラオ諸島の第三紀火山岩
- 九州黒瀬川帯に産するザクロ石-単斜輝石グラニュライトおよびザクロ石角閃岩の原岩と同位体年代(古領家帯と黒瀬川帯の構成要素と改変過程)
- 261 宮の原トーナル岩の形成年代とその意義
- 熊本県肥後変成帯に産する深成岩類の形成年代と冷却年代
- フラックス合成エンスタタイトの表面形態
- 士別市犬牛別川地域の空知層群および下部蝦夷層群の砕屑岩組成とその意義
- 未固結砂泥互層における流体の移動過程 : 宮崎県日南層群の砂岩泥岩互層中にみられる流体噴出構造
- P-143 未固結変形における歪み速度指示者としてのせん断面角
- 高速せん断による泥質堆積物の流動変形
- マッドクラックのパターン形成実験
- 117 高歪み速度がもたらす泥質堆積物の流動変形
- 北アルプス北部,剣岳〜毛勝山地域に分布する花崗岩類のRb-Sr年代