スポンサーリンク
山口大学医学部附属病院 周産母子センター | 論文
- 236 妊娠ラットの黄体機能に及ぼすコルチコステロンの影響
- (4)双胎間輸血症候群における胎児血行動態に基づいた治療戦略(講演要旨,第59回シンポジウム2「多胎妊娠の予防と管理」)
- 多胎妊娠胎児治療
- 当院における「レディースメディカルチェック」の現況(思春期・更年期・老年期VIII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜に対するタモキシフェンの影響は年齢によって異なる(悪性腫瘍全般VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 産婦人科領域におけるNM441の基礎的・臨床的検討
- 113 胎児胃の機能的発達に関する超音波学的検討 : 胎児胃の蠕動運動とemptyingについて
- 459 先天性心疾患における子宮内胎児循環動態に関する検討
- 解剖学的修正大血管位置異常症の出生前診断
- 181 不整脈に伴う胎児心機能変化の解析
- 「産婦人科領域における分子遺伝学的分析法の臨床応用」(第6回山口県生殖内分泌研究会)
- 407 フローサイトメトリーによる卵巣癌のDNA解析
- 320 生殖器癌におけるDNA aneuploidyの検索
- 205 黄体内血管新生に対するテストステロンの作用
- 双胎間輸血症候群(TTTS)に対するレーザー治療 (特集 新生児医療の進歩--後遺症なき生存をめざして) -- (循環管理)
- 重力の新生児脳血流へ及ぼす影響 : パワーフロー法の応用
- 389. 遅発排卵周期の卵胞発育に関する超音波学的ならびに内分泌学的検討 : 第65群 不妊・避妊 III (389〜394)
- 58. 合成LH-RH連続投与の治療効果 : 下垂体機能不全を伴う第2度無月経症について (第5群 内分泌 (50〜71))
- P1-30-3 当院におけるPCOS症例の現況 : 妊娠例を中心とした解析(Group64 排卵誘発・PCOS・生殖基礎,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-27-5 当院不妊外来における子宮内隆起性病変を有する症例の検討(Group61 不妊症・子宮筋腫・卵管性,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)