スポンサーリンク
山口大学医学部器官制御医科学講座循環病態内科学 | 論文
- 132)一過性意識消失発作による交通事故を契機として診断された抗リン脂質抗体症候群の一例(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 保存期慢性腎不全患者における凝固・線溶系に関する研究-慢性糸球体腎炎と糖尿病性腎症の比較-(多施設共同研究)
- 17) 冠動脈プラーク破綻像を観察し得た15例の検討 : 3次元血管内エコー法(3D-IVUS)を用いて(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 運動時の心拍出量 : 心拍数相関と運動耐容能および体液性因子との関係について : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 運動負荷時の全身血流分布の検討 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 精神的ストレスが急性心筋梗塞の誘因と考えられた1症例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- SLEの治療中に心筋梗塞を含む多彩な合併症を来した1症例(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 147)閉塞性肥大型心筋症(HOCM)に心筋内冠動脈攣縮性狭心症を合併した1症例
- 1. 続発性アミロイドーシスによりネフローゼ状態をきたした大動脈炎症候群の一例(第10回山口県腎臟病研究会)
- 92) 造影検査後の安静臥床にて肺塞栓症を来した一症例
- 1.造影剤が長期腎機能へ及ぼす影響(一般演題I,第12回山口県腎臓病研究会)
- 2.重篤な腎機能低下を呈したが大量免疫グロブリン静注療法(IVIG)にて回復したMPO-ANCA関連腎炎の一症例(一般演題I)(第11回山口県腎臓病研究会)
- 97)狭心症を合併したFH-様高脂血症に対し短期LDLアフェレーシスが有効であった一例
- P432 ACE阻害薬は高血圧肥大心において心筋内細動脈平滑筋細胞の形質変換をAT1拮抗薬よりも強力に抑制する
- 180) 高血圧肥大心でのアポトーシス発現におけるレニンーアンジオテンシン系の関与
- P302 新しい肺循環系容量の測定法 : 血液透析患者での検討
- インターフェロン投与により多彩な心症状を呈した1例
- 177)高血圧ラット腎病変及び腎細小動脈血管平滑筋のミオシン重鎖に対するアンジオテンシンII阻害剤の効果(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- P324 末梢静脈系への体液移動速度を反映する指標 : 数学的および臨床的検討
- 55) 原発性肺高血圧症に対し,フローラン(PGl2)持続投与が,有効であった肺移植登録患者の一例