スポンサーリンク
富山県立大学工学部生物工学科 | 論文
- 2-II-14 2α-(2-Hydroxypropoxy)-1α,25-dihydroxyvitamin D_3の合成と生物活性評価(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- 1-IV-2 2α-(2, 3-Dihydroxypropoxy)-1α, 25-dihydroxyvitamin D_3の合成と生物活性評価(ビタミン学の原点・栄養学への21世紀的回帰, 日本ビタミン学会第59回大会)
- 清酒酵母の有機酸生成機構 有機酸,アミノ酸,ビタミン添加効果
- 清酒酵母の有機酸生成機構 もろみ中におけるTCA回路酵素遺伝子の発現
- 1G10-1 ろ紙血液中メチオニン濃度の酵素蛍光定量法の開発(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- 1-III-9 CYP105A1二重変異体を発現する放線菌を用いた活性型ビタミンD_3の生産(一般研究発表,日本ビタミン学会第61回大会研究発表要旨)
- ビタミンD水酸化活性をもつ放線菌由来CYP105A1の立体構造の解明
- 2-II-20 Streptomyces griseolus由来CYP105A1の立体構造に基づくビタミンD_3水酸化酵素のデザインと応用(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- 3P099 Cytochrome P450SU-1(CYP105A1)の結晶構造と活性型ビタミンD生成反応のメカニズム(ヘム蛋白質,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1-IV-4 ビタミンD_3水酸化活性を有する放線菌由来CYP105A1の立体構造の解明と機能改変(ビタミン学の原点・栄養学への21世紀的回帰, 日本ビタミン学会第59回大会)
- 1.ビタミンD水酸化活性を有する放線菌由来CYP105A1の立体構造の解明と機能改変(第313回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- ヤシ科植物のバイオテクノロジー : スリランカとインドネシアの事例
- 抗がん剤のインドロカルバゾール骨格を作るP450の電子引抜き反応
- 2-IV-25 ビタミンD_324位水酸化酵素CYP24の構造と機能の解析(第56回大会一般研究発表)
- 459 エノキタケの子実体形成に関与する遺伝子群の単離と解析(遺伝子工学,一般講演)
- 14 非メバロン酸経路に関する研究 : 突然変異株の利用による反応機構の解明(口頭発表の部)
- 3P-1020 糸状菌Coleophoma empetri F-11899における異種タンパク質発現用プロモーターの検討(1b遺伝子工学,一般講演,遺伝学,分子生物学および遺伝子工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 3A11-4 「アルドキシム-ニトリル経路」の遺伝子解析(酵素学・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
- 1A16-1 Rhodococcus sp. N-771 株由来のアルドキシム脱水酵素の精製及び諸性質
- 628 Rhodococcus sp. N-771株におけるアルドキシム-ニトリル経路の存在 : 遺伝子面からの解明(酵素・酵素工学・タンパク質工学,一般講演)
スポンサーリンク