スポンサーリンク
富山大学理学部 | 論文
- 黒部峡谷志合谷のなだれ研究 I : 志合谷のなだれ予備調査
- 液体シンチレーションカウンターの計数特性とクエンチング校正
- メタン及びエチレンプラズマによる炭素膜の調整と水素含有量の評価
- Zr2M型金属間化合物の水素誘起不均化
- B24 磐梯火山北麓のボーリング試料で得られた高アルカリソレアイト質玄武岩
- A458 SKYNETによるエアロソル・雲・放射観測網の構築(雲・エアロゾルの新しい地球環境監視システム,専門分科会)
- 水相からの微小有機イオン会合体相の形成を利用する抽出/環境計測法の開発(1)河川水中の微量アンモニアの前濃縮/吸光光度定量
- 膜捕集を利用する高感度簡易分析法の設計 (ダウンサイズ化する分析化学)
- キサンツレン酸結合型シリカゲルの合成とその環境水中の微量金属の前濃縮/定量への応用
- 溶媒不溶性及び可溶性膜を用いる陰イオン界面活性剤共存下での水中の陽イオン界面活性剤の分離と吸光光度定量
- オンライン膜濃縮/酸溶出による水中の微量亜硝酸イオンの吸光光度定量
- 1-エトキシカルボニル-2-エトキシ-1,2-ジヒドロキノリンと4-アミノ安息香酸を用いる8-キノリノール結合型シリカゲルの合成とカラム濃縮/誘導結合プラズマ発光分析法による水中の微量バナジウムの定量
- 溶媒可溶性メンブランフィルターを用いる水中の微量チウラムの前濃縮/吸光光度定量
- 膜による固相抽出の設計と微量成分分析への応用
- イオン対の固相抽出に及ぼす水中の微量の溶媒の効果
- 室温作動自己展開型ガスクロマトグラフ法による水素同位体分離
- 可溶性フィルターを用いる水中の亜硝酸イオンの濃縮/吸光光度定量
- B110 立山室堂周辺における融雪調査(気候システムI,口頭発表)
- 冷室の試み
- 熱サイホン発電の高度化-泡輸送