スポンサーリンク
富山医科薬科大学第1内科 | 論文
- Klebsiella pneumoniae による肝膿瘍と転移性筋膿瘍を発症した2型糖尿病の1例
- 糖尿病学の今後の課題 (新時代の糖尿病学(1)病因・診断・治療研究の進歩) -- (序論)
- P11-4 ゲフィチニブ一次治療不応性・抵抗性非小細胞肺癌の二次治療 臨床第II相試験の症例の解析(ポスター総括11 : 基礎 ゲフィチニブ(臨床))
- 16. 化学療法未施行非小細胞肺癌に対するゲフィチニブの臨床第II相試験-第2報-(第50回日本肺癌学会北陸支部会)
- P-1-615 大腸穿孔症例の検討(小腸・大腸 急性腹症4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 6.経口ステロイド治療により軽快したブロンコレアの1例
- 11.進行非小細胞肺癌に対するCDDP-based BAI治療と放射線療法の合併療法について : 第26回日本肺癌学会北陸支部会
- 22.肺癌補助診断における腫瘍マーカー陽性数の意義について(第21回日本肺癌学会北陸地方会)
- 353 β作用薬イソプロテレノールのヒト気管支上皮細胞でのRANTES産生抑制機序の解析(気道上皮細胞と肺胞上皮細胞1,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 411 簡易型呼気凝縮器(RTube)を用いた呼気凝縮水中cys-LTsの検討
- β刺激剤の抗炎症効果の基礎的解析
- 軽・中等症喘息患者におけるパルミコートとフルタイドの臨床効果の比較
- SIADHとLambert-Eaton筋無力症候群を合併した肺小細胞癌の1例(第46回肺癌学会北陸支部会 北陸支部 支部活動)
- 450 日本人におけるβ_2アドレナリン受容体遺伝子多型の臨床的意義
- 62 神経型NO合成酵素(NOS1)遺伝子多型と気道過敏性の相関についての検討
- 16.気管狭窄を認めた気管原発腺様嚢胞癌の1例(第44回日本肺癌学会北陸支部会)
- MS3-2 富山市神保地区における全住民を対象とした気管支喘息有症率およびQOLに関する全年齢階層別調査(アレルギー疾患の疫学調査とその方向性, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 両側胸水で発症し,呼吸筋力低下起因と推定される呼吸不全をきたした多発性筋炎の1例
- 4. 診査開胸症例の臨床的検討 : 第22回日本肺癌学会北陸支部会
- 33.好酸球性肺炎の経過観察中に発見された悪性胸膜中皮腫の1例(第41回日本肺癌学会北陸部会)