スポンサーリンク
宮崎大学第二外科 | 論文
- 慢性B型解離性大動脈瘤に対するエントリー閉鎖術の中期遠隔成績
- ステントグラフト内挿術の適応限界と拡大の工夫(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 血栓閉塞型A型急性大動脈解離の急性期治療の問題点(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 106) SSSを有するサッカー選手への心臓ペースメーカー植込みの工夫(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 当科でのB型大動脈解離に対する急性期治療ならびに遠隔成績についての検討
- 三尖弁狭窄症を伴う連合弁膜症の1例
- 126) 血栓閉塞型Stanford A型急性大動脈解離の検討(第95回日本循環器学会九州地方会)
- PS-073-4 血栓閉塞型Stanford A型急性大動脈解離の手術適応と成績
- PS-071-1 Stanford B型解離性大動脈瘤に対するentry閉鎖術の妥当性に関する検討
- PS-069-1 大動脈縮窄症手術における直接吻合法の妥当性について
- SF-084-2 脳血管病変は脳分離体外循環施行症例における術後脳合併症発生の危険因子となるか?
- 大動脈弁位のSJM人工弁機能の評価と検討 : Energy loss index にも着目して
- A型大動脈解離に対する全弓部置換術の一工夫
- 左房粘液腫が疑われた左房内有茎状球状血栓症の一例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 術後遠隔期にQOLの著明な改善を認めた高齢者(70歳)不完全型心内膜床欠損症の1例
- 8.転移性肺腫瘍の外科治療の意義
- 180 炎症性偽腫瘍と考えられた小児気管支腫瘍の一治験例(症例 2)
- E45 教室における肺移植実施のための多角的実験(基礎研究・移植2,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- G77 肺癌術後乳糜症例の検討(術後合併症,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 43)遠位弓部大動脈瘤破裂の一治験例(日本循環器学会第76回九州地方会)